【毎日新聞】クロスワード第652回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
ナンバークロスの答え
読み違いことわざの答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 適度な運動やダイエットによってスリムな体形に |
見る | |
2 | 「単一の」という意味を表す言葉 |
見る | |
3 | ソースは2度づけ禁止が多い食品 |
見る | |
4 | 行きがかり上、途中でやめることができない◯◯の勢い |
見る | |
5 | 帯やリボンなどの一般的な結び方 |
見る | |
6 | 西に傾く太陽 |
見る | |
7 | 平等院がある京都府西部の市 |
見る | |
8 | 酒や食べ物が豊富な豪華な酒宴 |
見る | |
9 | 自分の妻をへりくだっていう語 |
見る | |
10 | 洗濯物を持っていくコイン◯◯◯◯◯ |
見る | |
13 | 冷戦はコールド◯◯◯ |
見る | |
16 | 昭和の雰囲気が残る◯◯◯な喫茶店 |
見る | |
19 | 外科手術や解剖の際に用いる刃物 |
見る | |
21 | 飛行中の航空機を揺らします |
見る | |
22 | 新型コロナのワクチン接種を国の費用負担で行う◯◯◯◯が衆参で可決 |
見る | |
23 | 驚いて目が◯◯になる |
見る |
27 | ボールペンのインクがなくなり交換する新しいインク |
見る | |
28 | 肩甲骨の俗称 |
見る | |
30 | ボランティア活動の費用は |
見る | |
32 | 目を大きく見開き◯◯◯◯を決する |
見る | |
34 | 酒好きな人 |
見る | |
36 | ミステリーの結末には読書を驚かせる◯◯◯◯◯◯◯がよくみられる |
見る | |
38 | サザエもアワビも |
見る | |
39 | ボクシングで最初に軽く打ち、続いて逆の手で強打する攻撃法 |
見る | |
42 | 35ミリ判のフィルムで、一般の2倍の枚数が撮影できる◯◯◯◯◯◯カメラ |
見る | |
44 | 冥土や泉下などともいわれる世界 |
見る | |
46 | タイトルの一つに本因坊がある |
見る | |
48 | 蒸気で笛を鳴らすピーピー◯◯◯ |
見る | |
50 | 改めて気を引き締めるときに正す |
見る | |
52 | 家屋の外壁工事のときに家屋の周囲に組むもの |
見る | |
53 | 大相撲で方形に仕切った観客席 |
見る | |
55 | 一般国民の社会保険の略称 |
見る | |
56 | トーストによく塗られるものは |
見る | |
60 | 客の◯◯が悪い閑古鳥の鳴く店 |
見る | |
61 | サンタのそりをひくトナカイも |
見る | |
63 | めったになくとても珍しいこと |
見る |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | シャーロック・ホームズにとってのモリアーティ教授 |
見る | |
5 | 歌舞伎の人気狂言で、上演回数でも最高記録をもつ「仮名手本◯◯◯◯◯◯◯」 |
見る | |
11 | 人と人を結ぶつながり |
見る | |
12 | 幅の広い葉をつける桜などの樹木 |
見る | |
14 | 固形の薬が「丸」なら粉末の薬は |
見る | |
15 | かつての恋人(男性)は元◯◯ |
見る | |
17 | 国王のきさき |
見る | |
18 | 有名人が高いもの |
見る | |
20 | 転落事故などを防ぐためのドアの設置がなかなか進まない駅の◯◯◯◯◯◯◯ |
見る | |
23 | すし職人の好きな球技はな〜に? |
見る | |
24 | 世捨て人や僧などが住むいおり |
見る | |
25 | 骨折り損のときに多いもの |
見る | |
26 | 南北アメリカに分布し、身を守るときに逆立ちをして悪臭を出す動物 |
見る | |
28 | 未知の道でも運転しやすい◯◯ナビ |
見る | |
29 | 海などを埋めて作った陸地 |
見る |
31 | 今年の流行語トップ10で50音順ではアベノマスクとオンラインの間に |
見る | |
33 | 地震や洪水などの災害にあうこと |
見る | |
35 | オペラで主役をつとめる女性歌手 |
見る | |
37 | 高知県の西部を流れる清流 |
見る | |
40 | 事の起こりや由来 |
見る | |
41 | 日本最古は切手・はがきを販売 |
見る | |
43 | 原子炉燃料・核兵器原料となる元素 |
見る | |
44 | どこ行くの?ちょいとやぼ◯◯で |
見る | |
45 | 日刊 |
見る | |
47 | 摩崖仏が彫られている場所 |
見る | |
49 | 不採用となった原稿 |
見る | |
50 | 関係者をかばうための◯◯◯射撃 |
見る | |
51 | プロボクサーの試合の報酬 |
見る | |
54 | 去った人のあとに残るその人の香り |
見る | |
56 | 桜肉の刺し身 |
見る | |
57 | 空き巣が入りこむ家は |
見る | |
58 | 山茶花究や八波むと志などの喜劇人の芸名の出どころ |
見る | |
59 | 赤穂浪士が討ち入りからの引き揚げに通った隅田川に架かる橋 |
見る | |
62 | 広いようで狭かったり |
見る | |
64 | 昨年も今年もホークスが4連勝でジャイアンツをコテンパンに |
見る | |
65 | 赤穂浪士のほかに曽我兄弟も有名 |
見る |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 適度な運動やダイエットによってスリムな体形に |
シェイプアップ | |
2 | 「単一の」という意味を表す言葉 |
ユニ/uni(ラテン語系数詞) | |
3 | ソースは2度づけ禁止が多い食品 |
クシカツ/串カツ | |
4 | 行きがかり上、途中でやめることができない◯◯の勢い |
キコ/騎虎 | |
5 | 帯やリボンなどの一般的な結び方 |
チョウムスビ/蝶結び | |
6 | 西に傾く太陽 |
ユウヒ/夕陽 | |
7 | 平等院がある京都府西部の市 |
ウジ/宇治 | |
8 | 酒や食べ物が豊富な豪華な酒宴 |
シュチニクリン/酒池肉林 | |
9 | 自分の妻をへりくだっていう語 |
グサイ/愚妻 | |
10 | 洗濯物を持っていくコイン◯◯◯◯◯ |
ランドリー | |
13 | 冷戦はコールド◯◯◯ |
ウォー/war | |
16 | 昭和の雰囲気が残る◯◯◯な喫茶店 |
レトロ | |
19 | 外科手術や解剖の際に用いる刃物 |
メス | |
21 | 飛行中の航空機を揺らします |
ランキリュウ/乱気流 | |
22 | 新型コロナのワクチン接種を国の費用負担で行う◯◯◯◯が衆参で可決 |
ホウアン/法案 | |
23 | 驚いて目が◯◯になる |
テン/点 |
27 | ボールペンのインクがなくなり交換する新しいインク |
カエシン/替芯 | |
28 | 肩甲骨の俗称 |
カイガラボネ/貝殻骨 | |
30 | ボランティア活動の費用は |
ジマエ/自前 | |
32 | 目を大きく見開き◯◯◯◯を決する |
マナジリ/眦 | |
34 | 酒好きな人 |
サトウ/左党 | |
36 | ミステリーの結末には読書を驚かせる◯◯◯◯◯◯◯がよくみられる |
ドンデンガエシ/どんでん返し | |
38 | サザエもアワビも |
マキガイ/巻き貝 | |
39 | ボクシングで最初に軽く打ち、続いて逆の手で強打する攻撃法 |
ワンツーパンチ | |
42 | 35ミリ判のフィルムで、一般の2倍の枚数が撮影できる◯◯◯◯◯◯カメラ |
ハーフサイズ | |
44 | 冥土や泉下などともいわれる世界 |
ヨミノクニ/黄泉の国 | |
46 | タイトルの一つに本因坊がある |
イゴ/囲碁 | |
48 | 蒸気で笛を鳴らすピーピー◯◯◯ |
ケトル | |
50 | 改めて気を引き締めるときに正す |
エリ/襟 | |
52 | 家屋の外壁工事のときに家屋の周囲に組むもの |
アシバ/足場 | |
53 | 大相撲で方形に仕切った観客席 |
マスセキ/升席 | |
55 | 一般国民の社会保険の略称 |
コクホ/国保 | |
56 | トーストによく塗られるものは |
バター | |
60 | 客の◯◯が悪い閑古鳥の鳴く店 |
イリ/入 | |
61 | サンタのそりをひくトナカイも |
シカ/鹿 | |
63 | めったになくとても珍しいこと |
ケウ/稀有 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | シャーロック・ホームズにとってのモリアーティ教授 |
シュクテキ/宿敵 | |
5 | 歌舞伎の人気狂言で、上演回数でも最高記録をもつ「仮名手本◯◯◯◯◯◯◯」 |
チュウシングラ/忠臣蔵 | |
11 | 人と人を結ぶつながり |
エニシ/縁 | |
12 | 幅の広い葉をつける桜などの樹木 |
コウヨウジュ/広葉樹 | |
14 | 固形の薬が「丸」なら粉末の薬は |
サン/散 | |
15 | かつての恋人(男性)は元◯◯ |
カレ/彼 | |
17 | 国王のきさき |
オウヒ/王妃 | |
18 | 有名人が高いもの |
チメイド/知名度 | |
20 | 転落事故などを防ぐためのドアの設置がなかなか進まない駅の◯◯◯◯◯◯◯ |
プラットホーム | |
23 | すし職人の好きな球技はな〜に? |
テニス(手に酢) | |
24 | 世捨て人や僧などが住むいおり |
アン/庵 | |
25 | 骨折り損のときに多いもの |
ロウ/労 | |
26 | 南北アメリカに分布し、身を守るときに逆立ちをして悪臭を出す動物 |
スカンク | |
28 | 未知の道でも運転しやすい◯◯ナビ |
カー | |
29 | 海などを埋めて作った陸地 |
ツキジ/築地 |
31 | 今年の流行語トップ10で50音順ではアベノマスクとオンラインの間に |
アマビエ | |
33 | 地震や洪水などの災害にあうこと |
リサイ/罹災 | |
35 | オペラで主役をつとめる女性歌手 |
プリマドンナ | |
37 | 高知県の西部を流れる清流 |
シマントガワ/四万十川 | |
40 | 事の起こりや由来 |
ユエン/所以 | |
41 | 日本最古は切手・はがきを販売 |
ジハンキ/自販機 | |
43 | 原子炉燃料・核兵器原料となる元素 |
ウラン | |
44 | どこ行くの?ちょいとやぼ◯◯で |
ヨウ/用 | |
45 | 日刊 |
デイリー | |
47 | 摩崖仏が彫られている場所 |
ガケ/崖 | |
49 | 不採用となった原稿 |
ボツ | |
50 | 関係者をかばうための◯◯◯射撃 |
エンゴ/援護 | |
51 | プロボクサーの試合の報酬 |
ファイトマネー | |
54 | 去った人のあとに残るその人の香り |
ノコリガ/残り香 | |
56 | 桜肉の刺し身 |
バサシ/馬刺し | |
57 | 空き巣が入りこむ家は |
ルス/留守 | |
58 | 山茶花究や八波むと志などの喜劇人の芸名の出どころ |
クク/九九 | |
59 | 赤穂浪士が討ち入りからの引き揚げに通った隅田川に架かる橋 |
エイタイバシ/永代橋 | |
62 | 広いようで狭かったり |
セケン/世間 | |
64 | 昨年も今年もホークスが4連勝でジャイアンツをコテンパンに |
ニホンシリーズ/日本シリーズ | |
65 | 赤穂浪士のほかに曽我兄弟も有名 |
カタキウチ/仇討ち |