【毎日新聞】クロスワード第649回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
ナンバークロスの答え
誤字熟語の答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | すべての人間は兄弟のように愛し合うべきだという論語からの言葉 |
答え | |
2 | ○○○は無用。人には言うなよ |
答え | |
3 | シベリアやアラスカなどの凍土帯 |
答え | |
4 | 近くて遠きは田舎の○○ |
答え | |
5 | 物事が思い通りになること |
答え | |
6 | バイデン陣営が選挙の○○○○○○○○を燃やしたというデマの画像がSNSに |
答え | |
7 | 好きなものに対して心がキュン |
答え | |
8 | 恥も○○○○もなくなりふりを構わず |
答え | |
9 | 漬物などにするカラシナの一変種 |
答え | |
10 | プロ野球で微妙なジャッジに対して監督がビデオ判定を求めること |
答え | |
13 | 大江健三郎は文化勲章を、福本豊やイチローは国民栄誉賞を○○○ |
答え | |
16 | 星、花、夢、水晶 |
答え | |
18 | 音楽の速度標語で「もとの速度で」 |
答え | |
20 | 多くの候補者から1人を選出 |
答え | |
22 | さなぎから脱皮して成虫に |
答え |
24 | 空耳を○○○○○の意味にも使うことが |
答え | |
26 | 人にすすめたいほど気に入っている人やモノを意味する若者言葉 |
答え | |
27 | モトクロスなどの山野のコース |
答え | |
29 | 漏れが多いへぼな囲碁のこと |
答え | |
30 | 学問の真理を曲げて世間や権力者の気に入るような言動をすること |
答え | |
32 | きれいな公衆○○○が増えています |
答え | |
36 | 実際にメジャーで測定したサイズ |
答え | |
38 | 間が抜けた人を大工道具に例えて |
答え | |
40 | おみくじに記されている紛失物 |
答え | |
42 | 興行の最後の日 |
答え | |
43 | 廃物の鉄製品 |
答え | |
44 | 「愚神礼賛」を著したルネサンス期のオランダの人文主義者 |
答え | |
46 | ピアノでは白と黒がある |
答え | |
49 | 紙に透かしを入れること |
答え | |
50 | 清盛や重盛、知盛たちの一族 |
答え | |
51 | 小料理屋などにある小さな座敷 |
答え | |
53 | まだ骨組みだけの新築中の家 |
答え | |
55 | 自動車専用道路の出入り口 |
答え | |
57 | 中南米音楽でたいていは2本1組で用いられる細長い太鼓 |
答え | |
59 | 古美術品を借金の○○に預ける |
答え | |
60 | 月のウサギが手にしているもの |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | おいしい物を食べたときに打ちます |
答え | |
5 | フランス革命の頃のパリとロンドンを舞台にしたディケンズの長編小説 |
答え | |
11 | 世界一と言っても○○○ではない |
答え | |
12 | ナスカの巨大なサルやハチドリなど |
答え | |
14 | 牙をむいて敵を○○○する動物 |
答え | |
15 | You’re Fired!(君はクビだ)とトランプ氏に○○○○を渡す人はいないのか |
答え | |
17 | わらや落ち葉を積んで腐らせた肥料 |
答え | |
18 | 入浴や納涼シーンを描いたエロチックな雰囲気の浮世絵の美人画 |
答え | |
19 | 子守歌 |
答え | |
21 | ツベルクリン検査で陰性が陽性に |
答え | |
23 | 各コンビは2人の○○がぴったり |
答え | |
25 | これから○○を迎える南半球 |
答え | |
26 | 新型コロナウイルスのコロナの意味 |
答え | |
27 | 遠からん者は○○にも聞け、近くば寄って目にも見よ、我こそは… |
答え | |
28 | 人材不足では○○○○○○○○とはいかない組閣 |
答え |
31 | 肉や野菜をブイヨンなどのスープで煮込んだ温かい料理 |
答え | |
33 | 裁判に○○○の望みを託すトランプ氏 |
答え | |
34 | 悪口と称賛 |
答え | |
35 | 男やもめに○○がわく |
答え | |
37 | 大事なことが抜け落ちていること |
答え | |
39 | 鴎外や応挙のような風雅な筆名 |
答え | |
41 | 中央競馬の皐月賞・桜花賞・オークス・ダービー・菊花賞の5競走 |
答え | |
44 | 8種の運筆法が含まれる○○字八法 |
答え | |
45 | 学問を広く深く修めた人 |
答え | |
47 | 猫の首に○○を付けることは困難 |
答え | |
48 | 出帆の合図に用いる金属製の打楽器 |
答え | |
49 | 舞台効果に用いる発煙筒 |
答え | |
50 | みょうちきりん |
答え | |
52 | 札幌市の歓楽街 |
答え | |
54 | コイ・スズキなどを薄く刺し身に作り冷水で洗って身を縮ませた料理 |
答え | |
56 | 団体旅行の添乗員の略称 |
答え | |
58 | 美術作品の名無しの権兵衛 |
答え | |
59 | 川の堤防と堤防にはさまれた区域 |
答え | |
61 | 展望台から見る○○○に広がる景色 |
答え | |
62 | 固定的・画一的な紋切り型 |
答え | |
63 | ファウルを打ち続け最後にヒット |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | すべての人間は兄弟のように愛し合うべきだという論語からの言葉 |
シカイケイテイ/四海兄弟 | |
2 | ○○○は無用。人には言うなよ |
タゴン/他言 | |
3 | シベリアやアラスカなどの凍土帯 |
ツンドラ | |
4 | 近くて遠きは田舎の○○ |
ミチ/道 | |
5 | 物事が思い通りになること |
ニョイ/如意 | |
6 | バイデン陣営が選挙の○○○○○○○○を燃やしたというデマの画像がSNSに |
トウヒョウヨウシ/投票用紙 | |
7 | 好きなものに対して心がキュン |
モエ/萌え | |
8 | 恥も○○○○もなくなりふりを構わず |
ガイブン/外聞 | |
9 | 漬物などにするカラシナの一変種 |
タカナ/高菜 | |
10 | プロ野球で微妙なジャッジに対して監督がビデオ判定を求めること |
リクエスト | |
13 | 大江健三郎は文化勲章を、福本豊やイチローは国民栄誉賞を○○○ |
ジタイ/辞退 | |
16 | 星、花、夢、水晶 |
ウラナイ/占い | |
18 | 音楽の速度標語で「もとの速度で」 |
アテンポ | |
20 | 多くの候補者から1人を選出 |
バッテキ/抜擢 | |
22 | さなぎから脱皮して成虫に |
ウカ/羽化 |
24 | 空耳を○○○○○の意味にも使うことが |
キキチガイ/聞き違い | |
26 | 人にすすめたいほど気に入っている人やモノを意味する若者言葉 |
オシ/推し | |
27 | モトクロスなどの山野のコース |
オフロード | |
29 | 漏れが多いへぼな囲碁のこと |
ザルゴ/笊碁 | |
30 | 学問の真理を曲げて世間や権力者の気に入るような言動をすること |
キョクガクアセイ/曲学阿世 | |
32 | きれいな公衆○○○が増えています |
トイレ | |
36 | 実際にメジャーで測定したサイズ |
ジッスン/実寸 | |
38 | 間が抜けた人を大工道具に例えて |
ウスラトンカチ | |
40 | おみくじに記されている紛失物 |
ウセモノ/失せ物 | |
42 | 興行の最後の日 |
ラク/楽 | |
43 | 廃物の鉄製品 |
クズテツ/くず鉄 | |
44 | 「愚神礼賛」を著したルネサンス期のオランダの人文主義者 |
エラスムス | |
46 | ピアノでは白と黒がある |
キー | |
49 | 紙に透かしを入れること |
スキイレ/透き入れ | |
50 | 清盛や重盛、知盛たちの一族 |
ヘイシ/平氏 | |
51 | 小料理屋などにある小さな座敷 |
コアガリ/小上がり | |
53 | まだ骨組みだけの新築中の家 |
スダテ/素建て | |
55 | 自動車専用道路の出入り口 |
ランプ | |
57 | 中南米音楽でたいていは2本1組で用いられる細長い太鼓 |
コンガ | |
59 | 古美術品を借金の○○に預ける |
カタ | |
60 | 月のウサギが手にしているもの |
キネ/杵 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | おいしい物を食べたときに打ちます |
シタツヅミ/舌鼓 | |
5 | フランス革命の頃のパリとロンドンを舞台にしたディケンズの長編小説 |
ニトモノガタリ/二都物語 | |
11 | 世界一と言っても○○○ではない |
カゴン/過言 | |
12 | ナスカの巨大なサルやハチドリなど |
チジョウエ/地上絵 | |
14 | 牙をむいて敵を○○○する動物 |
イカク/威嚇 | |
15 | You’re Fired!(君はクビだ)とトランプ氏に○○○○を渡す人はいないのか |
インドウ/引導 | |
17 | わらや落ち葉を積んで腐らせた肥料 |
タイヒ/堆肥 | |
18 | 入浴や納涼シーンを描いたエロチックな雰囲気の浮世絵の美人画 |
アブナエ/あぶな絵 | |
19 | 子守歌 |
ララバイ | |
21 | ツベルクリン検査で陰性が陽性に |
ヨウテン/陽転 | |
23 | 各コンビは2人の○○がぴったり |
イキ/息 | |
25 | これから○○を迎える南半球 |
ナツ/夏 | |
26 | 新型コロナウイルスのコロナの意味 |
オウカン/王冠 | |
27 | 遠からん者は○○にも聞け、近くば寄って目にも見よ、我こそは… |
オト/音 | |
28 | 人材不足では○○○○○○○○とはいかない組閣 |
テキザイテキショ/適材適所 |
31 | 肉や野菜をブイヨンなどのスープで煮込んだ温かい料理 |
ポトフ | |
33 | 裁判に○○○の望みを託すトランプ氏 |
イチル/一縷 | |
34 | 悪口と称賛 |
キヨ/毀誉 | |
35 | 男やもめに○○がわく |
ウジ | |
37 | 大事なことが抜け落ちていること |
イロウ/遺漏 | |
39 | 鴎外や応挙のような風雅な筆名 |
ガゴウ/雅号 | |
41 | 中央競馬の皐月賞・桜花賞・オークス・ダービー・菊花賞の5競走 |
クラシックレース | |
44 | 8種の運筆法が含まれる○○字八法 |
エイ/永 | |
45 | 学問を広く深く修めた人 |
セキガク/碩学 | |
47 | 猫の首に○○を付けることは困難 |
スズ/鈴 | |
48 | 出帆の合図に用いる金属製の打楽器 |
ドラ | |
49 | 舞台効果に用いる発煙筒 |
スモーク | |
50 | みょうちきりん |
ヘンテコ | |
52 | 札幌市の歓楽街 |
ススキノ | |
54 | コイ・スズキなどを薄く刺し身に作り冷水で洗って身を縮ませた料理 |
アライ/洗い | |
56 | 団体旅行の添乗員の略称 |
ツアコン | |
58 | 美術作品の名無しの権兵衛 |
ムダイ/無題 | |
59 | 川の堤防と堤防にはさまれた区域 |
カセンシキ/河川敷 | |
61 | 展望台から見る○○○に広がる景色 |
ガンカ/眼下 | |
62 | 固定的・画一的な紋切り型 |
ステレオタイプ | |
63 | ファウルを打ち続け最後にヒット |
ネバリガチ/粘り勝ち |