【毎日新聞】クロスワード第648回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
家にまつわるシークワードの答え
ミニ十字クロスの答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 政権移行の文書への署名を拒んでいる○○○○○○○の悪いトランプ大統領 |
答え | |
2 | コンビニのレジ横でも煮ています |
答え | |
3 | 書物を焼き学者を殺す言論弾圧「焚書坑儒」を行った古代中国の権力者 |
答え | |
4 | 大きく広い海 |
答え | |
5 | 部下などの情報をもとに、頭脳だけで事件を解決する○○○○○○探偵 |
答え | |
6 | 毛が多いチョウやガの幼虫 |
答え | |
7 | ジュール・ベルヌはSFの○○ |
答え | |
8 | 月が新しくなりました |
答え | |
9 | 役職についていません |
答え | |
10 | シェークスピアのハムレットの国 |
答え | |
13 | 言動に落ち着きがなく荒っぽい |
答え | |
16 | 親分、親玉、組織の長 |
答え | |
18 | タテ1が悪く無駄なことを試みる |
答え | |
20 | のりのりで○○○○どんどん |
答え | |
21 | とりあえずの釈放や契約 |
答え |
22 | 山々に囲まれた奥深い土地 |
答え | |
24 | ブームになったり下火になったり |
答え | |
27 | 遠山の金さんは「桜吹雪」、花田秀次郎(高倉健)は「唐獅子牡丹」 |
答え | |
30 | ○○○をしているから野良ではない |
答え | |
32 | 南米発祥の1980年代後半にブームとなった男女がペアで踊るダンス |
答え | |
34 | 危険察知能力が高い人? |
答え | |
36 | 大金持ち |
答え | |
38 | 小学生などが描いた絵 |
答え | |
39 | 武士が無礼な行為をした町人・農家を殺しても処罰されない特権 |
答え | |
42 | ウイルス感染防止のため、営業が制限された生演奏を聴かせる店 |
答え | |
44 | 民主党にとって今回のアメリカ大統領選は |
答え | |
46 | クシや将棋の駒に用いられる木 |
答え | |
48 | ニュートリノは○○○○○の一つ |
答え | |
51 | 同じ言葉を繰り返す壊れた○○○○ |
答え | |
53 | 緑と縁のように形の似ている字 |
答え | |
54 | 女王がいる昆虫の一つ |
答え | |
56 | 大勢の人が入り交じって就寝 |
答え | |
58 | ○○○中毒の読書家 |
答え | |
60 | 16世は処刑されたフランスの国王 |
答え | |
61 | 鉄砲にもなる肉体の部分 |
答え | |
62 | 立すいの○○なしで密は極まれり |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | その道の第一人者として力のある人 |
答え | |
5 | 敵は本能寺にあり |
答え | |
11 | 技能を発揮したいときに鳴ります |
答え | |
12 | 厚かましい恥知らず |
答え | |
14 | トランプ大統領が離脱した「○○○核合意」にバイデン氏は復帰の意向 |
答え | |
15 | 人が集まってくる○○○○のある人 |
答え | |
17 | ♪包丁一本○○○に巻いて旅に出るのも板場の修業 待っててこいさん |
答え | |
18 | 魚などの内蔵 |
答え | |
19 | ホッケーなどの打球棒やドラムを打つ棒 |
答え | |
21 | 自分とは異なる考え方・生活様式などに接した際に受ける○○○○○ショック |
答え | |
23 | 保守的なグループ |
答え | |
25 | 上野公園には不忍、興福寺には猿沢 |
答え | |
26 | 世界遺産の数の第1位は○○○○と中国 |
答え | |
28 | 始まるときに上がったり開いたり切って落とされたりするもの |
答え | |
29 | 順序や方向が反対 |
答え |
31 | 絵画や漫画とはちょいと違う |
答え | |
33 | ♯や♭が多いと読みにくいですよね |
答え | |
35 | 商品の価格が安くなるチケット |
答え | |
37 | 小倉あんを入れるか、のせるかあして抹茶シロップをかけたかき氷 |
答え | |
40 | 禁煙している鳥とは? |
答え | |
41 | 美しい旋律とハーモニーがゆったり情感をこめて歌われ、演奏される曲 |
答え | |
43 | 事が落着したあとも残るわだかまり |
答え | |
44 | 追いついたときに並べるもの |
答え | |
45 | 死んでから後の世 |
答え | |
47 | 池田勇人首相発の60年前の流行語「私は○○は申しません」 |
答え | |
49 | 時間などをむだに費やすこと |
答え | |
50 | 散った花びらのような陶製のさじ |
答え | |
52 | ソフィアが首都のバルカン半島の国 |
答え | |
55 | 葉からコカインを取る熱帯地方の木 |
答え | |
56 | 座席を割り当てること |
答え | |
57 | ○○○○から墓場まで社会保障の充実を |
答え | |
59 | 航空機などの乗組員 |
答え | |
61 | 航空機の発着する場所 |
答え | |
63 | アートの舞台になることも |
答え | |
64 | 社員のダブルワークや○○○○○○○を許可する企業が増加 |
答え | |
65 | インテリゲンチア |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 政権移行の文書への署名を拒んでいる○○○○○○○の悪いトランプ大統領 |
オウジョウギワ/往生際 | |
2 | コンビニのレジ横でも煮ています |
オデン | |
3 | 書物を焼き学者を殺す言論弾圧「焚書坑儒」を行った古代中国の権力者 |
シコウテイ/始皇帝 | |
4 | 大きく広い海 |
ヨウ/洋 | |
5 | 部下などの情報をもとに、頭脳だけで事件を解決する○○○○○○探偵 |
アンラクイス/安楽椅子 | |
6 | 毛が多いチョウやガの幼虫 |
ケムシ/毛虫 | |
7 | ジュール・ベルヌはSFの○○ |
チチ/父 | |
8 | 月が新しくなりました |
ツイタチ/1日 | |
9 | 役職についていません |
ヒラ/平 | |
10 | シェークスピアのハムレットの国 |
デンマーク | |
13 | 言動に落ち着きがなく荒っぽい |
ガサツ | |
16 | 親分、親玉、組織の長 |
ボス | |
18 | タテ1が悪く無駄なことを試みる |
ワルアガキ/悪あがき | |
20 | のりのりで○○○○どんどん |
イケイケ | |
21 | とりあえずの釈放や契約 |
カリ/仮 |
22 | 山々に囲まれた奥深い土地 |
ヤマフトコロ/山懐 | |
24 | ブームになったり下火になったり |
ハヤリスタリ/流行り廃り | |
27 | 遠山の金さんは「桜吹雪」、花田秀次郎(高倉健)は「唐獅子牡丹」 |
タトゥー | |
30 | ○○○をしているから野良ではない |
クビワ/首輪 | |
32 | 南米発祥の1980年代後半にブームとなった男女がペアで踊るダンス |
ランバダ | |
34 | 危険察知能力が高い人? |
クンシ/君子 | |
36 | 大金持ち |
キンマンカ/金満家 | |
38 | 小学生などが描いた絵 |
ジドウガ/児童画 | |
39 | 武士が無礼な行為をした町人・農家を殺しても処罰されない特権 |
キリステゴメン/切り捨て御免 | |
42 | ウイルス感染防止のため、営業が制限された生演奏を聴かせる店 |
ライブハウス | |
44 | 民主党にとって今回のアメリカ大統領選は |
カチイクサ/勝ち戦 | |
46 | クシや将棋の駒に用いられる木 |
ツゲ | |
48 | ニュートリノは○○○○○の一つ |
ソリュウシ/素粒子 | |
51 | 同じ言葉を繰り返す壊れた○○○○ |
レコード | |
53 | 緑と縁のように形の似ている字 |
ルイジ/類字 | |
54 | 女王がいる昆虫の一つ |
アリ | |
56 | 大勢の人が入り交じって就寝 |
ザコネ/雑魚寝 | |
58 | ○○○中毒の読書家 |
カツジ/活字 | |
60 | 16世は処刑されたフランスの国王 |
ルイ | |
61 | 鉄砲にもなる肉体の部分 |
ヒジ/肘 | |
62 | 立すいの○○なしで密は極まれり |
ヨチ/余地 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | その道の第一人者として力のある人 |
オオゴショ/大御所 | |
5 | 敵は本能寺にあり |
アケチミツヒデ/明智光秀 | |
11 | 技能を発揮したいときに鳴ります |
ウデ/腕 | |
12 | 厚かましい恥知らず |
コウガンムチ/厚顔無恥 | |
14 | トランプ大統領が離脱した「○○○核合意」にバイデン氏は復帰の意向 |
イラン | |
15 | 人が集まってくる○○○○のある人 |
ジンボウ/人望 | |
17 | ♪包丁一本○○○に巻いて旅に出るのも板場の修業 待っててこいさん |
サラシ | |
18 | 魚などの内蔵 |
ワタ | |
19 | ホッケーなどの打球棒やドラムを打つ棒 |
スティック | |
21 | 自分とは異なる考え方・生活様式などに接した際に受ける○○○○○ショック |
カルチャー | |
23 | 保守的なグループ |
ウハ/右派 | |
25 | 上野公園には不忍、興福寺には猿沢 |
イケ/池 | |
26 | 世界遺産の数の第1位は○○○○と中国 |
イタリア | |
28 | 始まるときに上がったり開いたり切って落とされたりするもの |
マク/幕 | |
29 | 順序や方向が反対 |
ギャク/逆 |
31 | 絵画や漫画とはちょいと違う |
イラスト | |
33 | ♯や♭が多いと読みにくいですよね |
ガクフ/楽譜 | |
35 | 商品の価格が安くなるチケット |
ワリビキケン/割引券 | |
37 | 小倉あんを入れるか、のせるかあして抹茶シロップをかけたかき氷 |
ウジキントキ/宇治金時 | |
40 | 禁煙している鳥とは? |
スワン(吸わん) | |
41 | 美しい旋律とハーモニーがゆったり情感をこめて歌われ、演奏される曲 |
バラード | |
43 | 事が落着したあとも残るわだかまり |
シコリ | |
44 | 追いついたときに並べるもの |
カタ/肩 | |
45 | 死んでから後の世 |
マツダイ/末代 | |
47 | 池田勇人首相発の60年前の流行語「私は○○は申しません」 |
ウソ/嘘 | |
49 | 時間などをむだに費やすこと |
ロス | |
50 | 散った花びらのような陶製のさじ |
チリレンゲ/散蓮華 | |
52 | ソフィアが首都のバルカン半島の国 |
ブルガリア | |
55 | 葉からコカインを取る熱帯地方の木 |
コカ | |
56 | 座席を割り当てること |
ザハイ/座配 | |
57 | ○○○○から墓場まで社会保障の充実を |
ユリカゴ | |
59 | 航空機などの乗組員 |
クルー | |
61 | 航空機の発着する場所 |
ヒコウジョウ/飛行場 | |
63 | アートの舞台になることも |
ツメ/爪 | |
64 | 社員のダブルワークや○○○○○○○を許可する企業が増加 |
サイドビジネス | |
65 | インテリゲンチア |
チシキジン/知識人 |