【毎日新聞】クロスワード第642回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
ドイツの地名シークワードの答え
漢字ツメクロスの答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 日本製のポピュラーソングを今はJポップというが昭和の頃は |
答え | |
2 | 江戸時代の西洋画 |
答え | |
3 | 勝ち馬に乗れ○○に乗り遅れるな |
答え | |
4 | リモートワークで家庭が |
答え | |
5 | 自分のことは○○に上げ他を非難 |
答え | |
6 | 日本人受賞者も多い、人々を笑わせ考えさせる業績に与えられる賞 |
答え | |
7 | 2つの荷物を肩の前後に分けて担ぐ○○○○荷物 |
答え | |
8 | 転がっているとコケは生えない |
答え | |
9 | お姉さん、おちょうしもう一本 |
答え | |
10 | 幽霊の正体見たり○○○○○ |
答え | |
13 | あまりに驚いたときに抜けるもの |
答え | |
16 | スポーツで相手を惑わす動作 |
答え | |
18 | サッカーやバスケットなどでボールを相手に渡さず保持すること |
答え | |
20 | 礼儀作法 |
答え | |
21 | 傘・長靴・レインコートなど |
答え |
22 | 涙の分泌量が減る○○○アイ |
答え | |
24 | 盛り場などをうろつき暴行やゆすりなどを行う不良グループ |
答え | |
25 | 心が温まる○○○○○○○○○な感動的ドラマ |
答え | |
27 | 役立たずで邪魔になる無用の○○○○○ |
答え | |
29 | 海藻に多く含まれているミネラル |
答え | |
30 | 金品をかけての勝負事 |
答え | |
35 | 土地や家屋など |
答え | |
37 | 国語の文章問題を解くのに必要 |
答え | |
39 | 上州名物の天下人 |
答え | |
41 | 人の扱い方で、むごかったりする |
答え | |
42 | 韓国の通貨単位 |
答え | |
43 | 乱暴な手段を用いてでも大金を得ること |
答え | |
44 | 手足を骨折したときなどに患部を固定するもの |
答え | |
48 | ナボコフの小説が語源となった少女に倒錯的な愛を感じる心理 |
答え | |
49 | 現金、一般、簡易 |
答え | |
51 | 雪道にはスタッドレス |
答え | |
53 | 音楽のハ音 |
答え | |
54 | ズボンもスラックスもブリーフも |
答え | |
56 | 笑う門には○○来る |
答え | |
58 | 南の島のアイアイは |
答え | |
59 | 太郎・次郎ではたいてい太郎が |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | ガリ版印刷で一般に使用される用紙 |
答え | |
5 | 嵐が過ぎて風雨がおさまり晴天に |
答え | |
11 | その末広はおしゃれで○○○がいいね |
答え | |
12 | 暴風雨のときの雨は |
答え | |
14 | 生産や販売のため原料や商品を購入 |
答え | |
15 | 栗の実のとげのある外皮 |
答え | |
16 | 人間的な生活水準が保障された状態 |
答え | |
17 | 二百十日ごろの嵐 |
答え | |
19 | 日本人の出帰国手続きで○○認証ゲートを運用する空港が増加中 |
答え | |
20 | ゾウの牙は○○○が伸びたもの |
答え | |
21 | 通路の上に屋根のある○○○○○商店街 |
答え | |
23 | おわびにする金品での弁償など |
答え | |
25 | ♪あした○○○をさまよえば昔のことぞしのばるる 風の音よ雲のさまよ |
答え | |
26 | 人気が高く手に入れるのがとても難しい○○○○チケット |
答え | |
28 | 牛乳・羊乳などを発酵させただけの酸味のある食品 |
答え |
31 | 愛媛県の旧国名 |
答え | |
32 | ○○×10=尺 |
答え | |
33 | 京都に対する江戸や東京 |
答え | |
34 | 隣の花は赤く隣の○○○は青く見える |
答え | |
36 | タテ27の代表とされる多年草 |
答え | |
38 | 多いことと少ないこと |
答え | |
40 | ベジタリアンのアニマル |
答え | |
43 | スペアキーもマスターキーも |
答え | |
45 | 陸奥国+出羽国 |
答え | |
46 | ロシアの代表的な蒸留酒 |
答え | |
47 | 建物・施設への導入路 |
答え | |
49 | 足し算 |
答え | |
50 | 多すぎること |
答え | |
52 | つくね・かまぼこなどにします |
答え | |
53 | 運転、政治、軍、M |
答え | |
54 | 大西洋単独無着陸飛行に最初に成功したリンドバーグが着陸した街 |
答え | |
55 | タイやベラルーシでは反○○○デモが |
答え | |
57 | ようやく手に入れたチケットを持ってミュージシャンの○○○○○へ |
答え | |
59 | つかまり立ちを卒業して二足歩行 |
答え | |
60 | 野球でグラブをはめた手を反対側に伸ばして片手でボールをキャッチ |
答え | |
61 | カーレースでピットにいてタイヤ交換や車の整備・調整を行う人 |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 日本製のポピュラーソングを今はJポップというが昭和の頃は |
ワセイポップス/和製ポップス | |
2 | 江戸時代の西洋画 |
ランガ/蘭画 | |
3 | 勝ち馬に乗れ○○に乗り遅れるな |
バス | |
4 | リモートワークで家庭が |
ショクバ/職場 | |
5 | 自分のことは○○に上げ他を非難 |
タナ/棚 | |
6 | 日本人受賞者も多い、人々を笑わせ考えさせる業績に与えられる賞 |
イグノーベルショウ/イグノーベル賞 | |
7 | 2つの荷物を肩の前後に分けて担ぐ○○○○荷物 |
フリワケ/振り分け | |
8 | 転がっているとコケは生えない |
イシ/石 | |
9 | お姉さん、おちょうしもう一本 |
ツイカ/追加 | |
10 | 幽霊の正体見たり○○○○○ |
カレオバナ/枯れ尾花 | |
13 | あまりに驚いたときに抜けるもの |
コシ/腰 | |
16 | スポーツで相手を惑わす動作 |
フェイント | |
18 | サッカーやバスケットなどでボールを相手に渡さず保持すること |
キープ | |
20 | 礼儀作法 |
マナー | |
21 | 傘・長靴・レインコートなど |
アマグ/雨具 |
22 | 涙の分泌量が減る○○○アイ |
ドライ | |
24 | 盛り場などをうろつき暴行やゆすりなどを行う不良グループ |
グレンタイ/愚連隊 | |
25 | 心が温まる○○○○○○○○○な感動的ドラマ |
ハートウォーミング | |
27 | 役立たずで邪魔になる無用の○○○○○ |
チョウブツ/長物 | |
29 | 海藻に多く含まれているミネラル |
ヨウソ/ヨウ素 | |
30 | 金品をかけての勝負事 |
トバク/賭博 | |
35 | 土地や家屋など |
フドウサン/不動産 | |
37 | 国語の文章問題を解くのに必要 |
ドッカイリョク/読解力 | |
39 | 上州名物の天下人 |
カカア | |
41 | 人の扱い方で、むごかったりする |
シウチ/仕打ち | |
42 | 韓国の通貨単位 |
ウォン | |
43 | 乱暴な手段を用いてでも大金を得ること |
アラカセギ/荒稼ぎ | |
44 | 手足を骨折したときなどに患部を固定するもの |
ギプス | |
48 | ナボコフの小説が語源となった少女に倒錯的な愛を感じる心理 |
ロリコン | |
49 | 現金、一般、簡易 |
カキトメ/書留 | |
51 | 雪道にはスタッドレス |
タイヤ | |
53 | 音楽のハ音 |
シー/C | |
54 | ズボンもスラックスもブリーフも |
パンツ | |
56 | 笑う門には○○来る |
フク/福 | |
58 | 南の島のアイアイは |
サル | |
59 | 太郎・次郎ではたいてい太郎が |
アニ/兄 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | ガリ版印刷で一般に使用される用紙 |
ワラバンシ/わら半紙 | |
5 | 嵐が過ぎて風雨がおさまり晴天に |
タイフウイッカ/台風一過 | |
11 | その末広はおしゃれで○○○がいいね |
センス | |
12 | 暴風雨のときの雨は |
ヨコナグリ/横殴り | |
14 | 生産や販売のため原料や商品を購入 |
シイレ/仕入れ | |
15 | 栗の実のとげのある外皮 |
イガ | |
16 | 人間的な生活水準が保障された状態 |
フクシ/福祉 | |
17 | 二百十日ごろの嵐 |
ノワキ/野分 | |
19 | 日本人の出帰国手続きで○○認証ゲートを運用する空港が増加中 |
カオ/顔 | |
20 | ゾウの牙は○○○が伸びたもの |
マエバ/前歯 | |
21 | 通路の上に屋根のある○○○○○商店街 |
アーケード | |
23 | おわびにする金品での弁償など |
ツグナイ/償い | |
25 | ♪あした○○○をさまよえば昔のことぞしのばるる 風の音よ雲のさまよ |
ハマベ/浜辺 | |
26 | 人気が高く手に入れるのがとても難しい○○○○チケット |
プラチナ | |
28 | 牛乳・羊乳などを発酵させただけの酸味のある食品 |
プレーンヨーグルト |
31 | 愛媛県の旧国名 |
イヨ/伊予 | |
32 | ○○×10=尺 |
スン/寸 | |
33 | 京都に対する江戸や東京 |
トウト/東都 | |
34 | 隣の花は赤く隣の○○○は青く見える |
シバフ/芝生 | |
36 | タテ27の代表とされる多年草 |
ウド | |
38 | 多いことと少ないこと |
タカ/多寡 | |
40 | ベジタリアンのアニマル |
ソウショクドウブツ/草食動物 | |
43 | スペアキーもマスターキーも |
アイカギ/合鍵 | |
45 | 陸奥国+出羽国 |
オウウ/奥羽 | |
46 | ロシアの代表的な蒸留酒 |
ウォッカ | |
47 | 建物・施設への導入路 |
アプローチ | |
49 | 足し算 |
カサン/加算 | |
50 | 多すぎること |
カタ/過多 | |
52 | つくね・かまぼこなどにします |
スリミ/すり身 | |
53 | 運転、政治、軍、M |
シキン/資金 | |
54 | 大西洋単独無着陸飛行に最初に成功したリンドバーグが着陸した街 |
パリ | |
55 | タイやベラルーシでは反○○○デモが |
セイフ/政府 | |
57 | ようやく手に入れたチケットを持ってミュージシャンの○○○○○へ |
コンサート | |
59 | つかまり立ちを卒業して二足歩行 |
アンヨ | |
60 | 野球でグラブをはめた手を反対側に伸ばして片手でボールをキャッチ |
ギャクシングル/逆シングル | |
61 | カーレースでピットにいてタイヤ交換や車の整備・調整を行う人 |
メカニック |