【毎日新聞】クロスワード第619回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
ナンバークロスの答え
誤字熟語の答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | ダイエット成功もすぐリバウンド |
答え | |
2 | 時間などのずれ。タイム○○ |
答え | |
3 | 地図は4色で○○○○できる |
答え | |
4 | 一律10万円給付の申請時にそのまま○○に回せるシステムを望む |
答え | |
5 | 個人経営の小規模な医療施設 |
答え | |
6 | 日本のゴルフ場に多い名称 |
答え | |
7 | 愚痴をこぼし○○を巻く酔っ払い |
答え | |
8 | マダガスカル島近海の生きた化石 |
答え | |
9 | 絵が写実的でストーリーの面白さを主眼とする漫画の一形式 |
答え | |
10 | Tシャツやタオルがマラソン大会参加の○○○○○の定番 |
答え | |
13 | とても痩せていると浮いて見える |
答え | |
16 | ナマコの腸管で作る塩辛 |
答え | |
19 | 国家のためにたてた手柄 |
答え | |
21 | はげ頭の老人の姿で描かれていることの多いつかまえどころのない妖怪 |
答え | |
22 | 相手が気づいていない相手の弱点 |
答え |
24 | キツネの○○入り |
答え | |
27 | 驚きあわてるときに食うもの |
答え | |
28 | てんぐになっています |
答え | |
30 | 武道では嫌われる○○○ポーズ |
答え | |
31 | 言葉を話すときの上がり下がり |
答え | |
33 | クラシックとフォークではネックの幅と丸みに違いが |
答え | |
37 | 昭和の女児の運動着、ちょうちん○○○○ |
答え | |
39 | 新型コロナ対応に強い○○○○○○○を発揮している台湾・独・加などの首脳 |
答え | |
41 | 人間の傲慢に怒った神が言葉を混乱させて建設が中止となった高塔 |
答え | |
43 | 映画や演劇の興行、ロング○○ |
答え | |
44 | ○○○○にうまいものなし |
答え | |
45 | 信じがたい、どういう風の○○○○○だ |
答え | |
47 | ○○などが多く倒れると医療崩壊 |
答え | |
50 | 手術やスマホに書き込む |
答え | |
51 | 繰り返し練習すること |
答え | |
52 | ラピスラズリの色 |
答え | |
54 | 同音異義語を繰り返す新聞社への電報「○○○の○○○は○○○で○○○」 |
答え | |
56 | ミッキーやミニーはラットでなく |
答え | |
60 | 耳たぶ |
答え | |
61 | 呪いの人形に打ち込む5寸 |
答え | |
63 | 太鼓持ちなどが用いた第一人称 |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 相手の話が身につまされて涙が |
答え | |
5 | 「止まらないと撃つぞ」といいながら空に向けて発泡 |
答え | |
11 | 飲み屋などで長居する人が巻く |
答え | |
12 | カメラに取り付けられたのぞき窓 |
答え | |
14 | 月のウサギが持つ道具 |
答え | |
15 | 身分の高い人の男の子供 |
答え | |
17 | ボールをバットにコツンと当てて |
答え | |
18 | 「空から舞い降りてくる雁」という意味の秋の季語 |
答え | |
20 | 捜査員が踏み込んだときには部屋に何も残されていなかった |
答え | |
23 | ホテルなどに対する和風の宿 |
答え | |
25 | 金持ちのコガネムシが建設 |
答え | |
26 | 切羽つまったときにはすがることも |
答え | |
27 | キリスト教での祈りの最後の言葉 |
答え | |
28 | 江戸時代の大名の領地や統治機構 |
答え | |
29 | 446億円もかけ全世帯に配布するアベノマスクも、不要な家庭には○○○○○○○○ |
答え |
32 | ♪つくし誰の子 ○○○の子 |
答え | |
34 | 意図はしないが結果として実害が発生してもかまわない「○○○の故意」 |
答え | |
35 | 「オーマイゴッド」と○○を仰ぐ |
答え | |
36 | 「I♥NY」の♥ |
答え | |
38 | 神仏や霊などによってこうむる災厄 |
答え | |
40 | 幸運が訪れる○○○のクローバー |
答え | |
42 | 外出自粛時に花見や旅行をして物議をかもし騒動を引き起こすような人 |
答え | |
45 | 60秒 |
答え | |
46 | 米寿と同じ意味の言葉 |
答え | |
48 | 田や畑の区画を数える助数詞 |
答え | |
49 | 聞き分けの悪い子がこねる |
答え | |
50 | フランス語の「ありがとう」 |
答え | |
51 | サンフランシスコの象徴の交通機関 |
答え | |
53 | 忍者漫画で呪文を唱えるとき、よく口にくわえていた |
答え | |
55 | 関連性を持つ都市や学校などの間柄 |
答え | |
57 | 相撲で相手の体を持ち上げること |
答え | |
58 | 彦星のある星座は○○座 |
答え | |
59 | 医療体制の弱い○○○○○での新型コロナウイルスの感染が懸念される |
答え | |
62 | 通説とは違う説 |
答え | |
64 | “Shall We Dance?”で踊ります |
答え | |
65 | 乗馬で馬の最も速い駆け方 |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | ダイエット成功もすぐリバウンド |
モトノモクアミ/元の木阿弥 | |
2 | 時間などのずれ。タイム○○ |
ラグ | |
3 | 地図は4色で○○○○できる |
イロワケ/色分け | |
4 | 一律10万円給付の申請時にそのまま○○に回せるシステムを望む |
キフ/寄付 | |
5 | 個人経営の小規模な医療施設 |
イイン/医院 | |
6 | 日本のゴルフ場に多い名称 |
カントリークラブ | |
7 | 愚痴をこぼし○○を巻く酔っ払い |
クダ/管 | |
8 | マダガスカル島近海の生きた化石 |
シーラカンス | |
9 | 絵が写実的でストーリーの面白さを主眼とする漫画の一形式 |
ゲキガ/劇画 | |
10 | Tシャツやタオルがマラソン大会参加の○○○○○の定番 |
キネンヒン/記念品 | |
13 | とても痩せていると浮いて見える |
アバラ | |
16 | ナマコの腸管で作る塩辛 |
コノワタ | |
19 | 国家のためにたてた手柄 |
クン/勲 | |
21 | はげ頭の老人の姿で描かれていることの多いつかまえどころのない妖怪 |
ヌラリヒョン | |
22 | 相手が気づいていない相手の弱点 |
カラメテ/搦手 |
24 | キツネの○○入り |
ヨメ/嫁 | |
27 | 驚きあわてるときに食うもの |
アワ/泡 | |
28 | てんぐになっています |
ハナタカダカ/鼻高々 | |
30 | 武道では嫌われる○○○ポーズ |
ガッツ | |
31 | 言葉を話すときの上がり下がり |
イントネーション | |
33 | クラシックとフォークではネックの幅と丸みに違いが |
ギター | |
37 | 昭和の女児の運動着、ちょうちん○○○○ |
ブルマー | |
39 | 新型コロナ対応に強い○○○○○○○を発揮している台湾・独・加などの首脳 |
リーダーシップ | |
41 | 人間の傲慢に怒った神が言葉を混乱させて建設が中止となった高塔 |
バベルノトウ/バベルの塔 | |
43 | 映画や演劇の興行、ロング○○ |
ラン | |
44 | ○○○○にうまいものなし |
メイブツ/名物 | |
45 | 信じがたい、どういう風の○○○○○だ |
フキマワシ/吹き回し | |
47 | ○○などが多く倒れると医療崩壊 |
イシ/医師 | |
50 | 手術やスマホに書き込む |
メモ | |
51 | 繰り返し練習すること |
ケイコ/稽古 | |
52 | ラピスラズリの色 |
ルリイロ/瑠璃色 | |
54 | 同音異義語を繰り返す新聞社への電報「○○○の○○○は○○○で○○○」 |
キシャ/貴社の記者は汽車で帰社 | |
56 | ミッキーやミニーはラットでなく |
マウス | |
60 | 耳たぶ |
ジダ/耳朶 | |
61 | 呪いの人形に打ち込む5寸 |
クギ | |
63 | 太鼓持ちなどが用いた第一人称 |
セツ/拙 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 相手の話が身につまされて涙が |
モライナキ | |
5 | 「止まらないと撃つぞ」といいながら空に向けて発泡 |
イカクシャゲキ/威嚇射撃 | |
11 | 飲み屋などで長居する人が巻く |
トグロ | |
12 | カメラに取り付けられたのぞき窓 |
ファインダー | |
14 | 月のウサギが持つ道具 |
キネ/杵 | |
15 | 身分の高い人の男の子供 |
ワコ/和子・若子 | |
17 | ボールをバットにコツンと当てて |
バント | |
18 | 「空から舞い降りてくる雁」という意味の秋の季語 |
ラクガン/落雁 | |
20 | 捜査員が踏み込んだときには部屋に何も残されていなかった |
モヌケノカラ/もぬけの殻 | |
23 | ホテルなどに対する和風の宿 |
リョカン/旅館 | |
25 | 金持ちのコガネムシが建設 |
クラ | |
26 | 切羽つまったときにはすがることも |
ワラ | |
27 | キリスト教での祈りの最後の言葉 |
アーメン | |
28 | 江戸時代の大名の領地や統治機構 |
ハン/藩 | |
29 | 446億円もかけ全世帯に配布するアベノマスクも、不要な家庭には○○○○○○○○ |
アリガタメイワク |
32 | ♪つくし誰の子 ○○○の子 |
スギナ | |
34 | 意図はしないが結果として実害が発生してもかまわない「○○○の故意」 |
ミヒツ/未必 | |
35 | 「オーマイゴッド」と○○を仰ぐ |
テン/天 | |
36 | 「I♥NY」の♥ |
ラブ | |
38 | 神仏や霊などによってこうむる災厄 |
タタリ/祟り | |
40 | 幸運が訪れる○○○のクローバー |
ヨツバ/四葉 | |
42 | 外出自粛時に花見や旅行をして物議をかもし騒動を引き起こすような人 |
トラブルメーカー | |
45 | 60秒 |
フン/分 | |
46 | 米寿と同じ意味の言葉 |
ベイネン/米年 | |
48 | 田や畑の区画を数える助数詞 |
マイ/枚 | |
49 | 聞き分けの悪い子がこねる |
ダダ/駄々 | |
50 | フランス語の「ありがとう」 |
メルシー | |
51 | サンフランシスコの象徴の交通機関 |
ケーブルカー | |
53 | 忍者漫画で呪文を唱えるとき、よく口にくわえていた |
マキモノ/巻物 | |
55 | 関連性を持つ都市や学校などの間柄 |
シマイ/姉妹 | |
57 | 相撲で相手の体を持ち上げること |
ツリ/吊り | |
58 | 彦星のある星座は○○座 |
ワシ | |
59 | 医療体制の弱い○○○○○での新型コロナウイルスの感染が懸念される |
トジョウコク/途上国 | |
62 | 通説とは違う説 |
イセツ/異説 | |
64 | “Shall We Dance?”で踊ります |
シャドウダンス | |
65 | 乗馬で馬の最も速い駆け方 |
ギャロップ |