【毎日新聞】クロスワード第608回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
英語deスケルトンの答え
誤字熟語の答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 北極星の案内役のおおぐま座のしっぽ |
答え | |
2 | 西洋の語りものの詩や音楽 |
答え | |
3 | 牛のあばら骨あたりの肉の略称 |
答え | |
4 | 共鳴箱に弦を水平方向に張った大型の鍵盤楽器 |
答え | |
5 | あさはかで軽々しい |
答え | |
6 | 世捨て人などが住む草ぶきの小屋 |
答え | |
7 | 胃カメラだけではないグラスファイバーを使った○○○○○○ |
答え | |
8 | 使って便利な文明の○○ |
答え | |
9 | つくし誰の子、○○○の子 |
答え | |
10 | バレンタインデーに、友人にプレゼントするチョコレート |
答え | |
13 | 真実○○○、○○○平安、○○○真輝 |
答え | |
16 | 現在の栃木県の旧国名 |
答え | |
17 | 国などで行うことに必要な金銭 |
答え | |
20 | 無料です |
答え | |
21 | 全員から嫌われている状態 |
答え |
22 | あやしいまでに美しいこと |
答え | |
24 | 政治家の集まり |
答え | |
25 | ある鍵盤楽器の初心者用の教則本 |
答え | |
27 | 力士ではソップ形やあんこ形など |
答え | |
29 | 息を吸ったり吐いたりする楽器 |
答え | |
32 | 約束したことに対し、証拠となるよう作成する文書 |
答え | |
35 | ○○チルドレンと言われるような議員たちを見て浮かぶ四字熟語 |
答え | |
37 | 薄利多売をめざす○○○○○○○ストア |
答え | |
39 | はい、ご苦労さん。もういいよ |
答え | |
41 | 江戸時代の大名の領地 |
答え | |
42 | 石油の輸入○○○○が高い日本 |
答え | |
44 | わき目もふらず○○○○○のように働く |
答え | |
45 | うまい方法はないかとあれこれ考えることや、そのうまい方法 |
答え | |
47 | ブツブツブツと○○を巻く |
答え | |
49 | 能「高砂」のツレの役 |
答え | |
50 | 生命力が強いとされる植物 |
答え | |
52 | 安倍内閣にとって「桜を見る会」の招待者は |
答え | |
54 | 清末ごろからの中国東北地区で勢力を張った騎馬の武装集団 |
答え | |
57 | 経年劣化で来ます |
答え | |
58 | 犬猿は悪い |
答え | |
59 | 据えかねると立てます |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | ヘリコプターの空中での停止飛行 |
答え | |
5 | 決勝進出者 |
答え | |
11 | ナイト、ホスト、カントリー |
答え | |
12 | 大阪へいらっしゃ〜い |
答え | |
14 | 「ど肝を抜く」と「○○○○を抜く」は同じ意味 |
答え | |
15 | バレリーナが履く○○シューズ |
答え | |
16 | 東京五輪で使われる国立競技場は |
答え | |
17 | ○○があるアルデンテのスパゲティ |
答え | |
18 | 熊野○○大社、○○黒、○○の滝 |
答え | |
19 | 鋭い質問にうまくごまかすことができず、弁明が○○○○○○に |
答え | |
21 | 大がかりな仕事・冒険を成し遂げた |
答え | |
23 | イベントなどでスーツの上に着ていたりする和風の上着 |
答え | |
24 | 公職選挙に一番乗りをした選挙人には○○○○○○○が空なことを確認する役目が |
答え | |
26 | 近江八景の一つ「○○の夕照」 |
答え | |
28 | 比較的低額で入居でき、介護サービスが受けられる老人施設 |
答え |
30 | 備えあれば○○○なし |
答え | |
31 | 売り手の言う通りの値段 |
答え | |
33 | 賛成しません |
答え | |
34 | 限界集落のような状態 |
答え | |
36 | 帰りません。捜さないでください |
答え | |
38 | 憎み嫌うこと |
答え | |
40 | 他の生徒のお手本となるような生徒 |
答え | |
43 | 18世紀まで続いたフランスの国王 |
答え | |
44 | 月下氷人などともいわれる人 |
答え | |
46 | 死亡した人のあとに残された家族 |
答え | |
48 | 「舌切りすずめ」のおばあさん |
答え | |
49 | 長崎市の異国情緒漂う石畳の坂道 |
答え | |
51 | 言動が下品でいやしい |
答え | |
53 | 油絵用のキャンバスのサイズの単位 |
答え | |
54 | ボールなどがはずむこと |
答え | |
55 | 木下順二「夕鶴」の与ひょうの女房 |
答え | |
56 | 浦島太郎を竜宮城へご案内 |
答え | |
58 | 高級でないスポーツってな〜んだ?(答えを書くのではありません) |
答え | |
59 | 壊れてしまった |
答え | |
60 | 捜査官が大量の麻薬を押収したときの記事によく出てくる項目 |
答え | |
61 | ドイツ語などで母音字の上につく記号「¨」 |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 北極星の案内役のおおぐま座のしっぽ |
ホクトシチセイ/北斗七星 | |
2 | 西洋の語りものの詩や音楽 |
バラード | |
3 | 牛のあばら骨あたりの肉の略称 |
リブ | |
4 | 共鳴箱に弦を水平方向に張った大型の鍵盤楽器 |
グランドピアノ | |
5 | あさはかで軽々しい |
フハク/浮薄 | |
6 | 世捨て人などが住む草ぶきの小屋 |
アン/庵 | |
7 | 胃カメラだけではないグラスファイバーを使った○○○○○○ |
ナイシキョウ/内視鏡 | |
8 | 使って便利な文明の○○ |
リキ/利器 | |
9 | つくし誰の子、○○○の子 |
スギナ | |
10 | バレンタインデーに、友人にプレゼントするチョコレート |
トモチョコ | |
13 | 真実○○○、○○○平安、○○○真輝 |
イチロ/一路 | |
16 | 現在の栃木県の旧国名 |
シモツケ/下野 | |
17 | 国などで行うことに必要な金銭 |
コウヒ/公費 | |
20 | 無料です |
ロハ | |
21 | 全員から嫌われている状態 |
ソウスカン/総スカン |
22 | あやしいまでに美しいこと |
ヨウレイ/妖麗 | |
24 | 政治家の集まり |
トウ/党 | |
25 | ある鍵盤楽器の初心者用の教則本 |
バイエル | |
27 | 力士ではソップ形やあんこ形など |
タイケイ/体形 | |
29 | 息を吸ったり吐いたりする楽器 |
ハーモニカ | |
32 | 約束したことに対し、証拠となるよう作成する文書 |
ネンショ/念書 | |
35 | ○○チルドレンと言われるような議員たちを見て浮かぶ四字熟語 |
ソセイランゾウ/粗製乱造 | |
37 | 薄利多売をめざす○○○○○○○ストア |
ディスカウント | |
39 | はい、ご苦労さん。もういいよ |
オヤクゴメン/お役御免 | |
41 | 江戸時代の大名の領地 |
ハン/藩 | |
42 | 石油の輸入○○○○が高い日本 |
イゾンド/依存度 | |
44 | わき目もふらず○○○○○のように働く |
バシャウマ/馬車馬 | |
45 | うまい方法はないかとあれこれ考えることや、そのうまい方法 |
クフウ/工夫 | |
47 | ブツブツブツと○○を巻く |
クダ/管 | |
49 | 能「高砂」のツレの役 |
オウナ/媼 | |
50 | 生命力が強いとされる植物 |
ザッソウ/雑草 | |
52 | 安倍内閣にとって「桜を見る会」の招待者は |
ヒミツ/秘密 | |
54 | 清末ごろからの中国東北地区で勢力を張った騎馬の武装集団 |
バゾク/馬賊 | |
57 | 経年劣化で来ます |
ガタ | |
58 | 犬猿は悪い |
ナカ/仲 | |
59 | 据えかねると立てます |
ハラ/腹 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | ヘリコプターの空中での停止飛行 |
ホバリング | |
5 | 決勝進出者 |
ファイナリスト | |
11 | ナイト、ホスト、カントリー |
クラブ | |
12 | 大阪へいらっしゃ〜い |
ライハン/来阪 | |
14 | 「ど肝を抜く」と「○○○○を抜く」は同じ意味 |
イキギモ/生き肝 | |
15 | バレリーナが履く○○シューズ |
トー | |
16 | 東京五輪で使われる国立競技場は |
シンチク/新築 | |
17 | ○○があるアルデンテのスパゲティ |
コシ | |
18 | 熊野○○大社、○○黒、○○の滝 |
ナチ/那智 | |
19 | 鋭い質問にうまくごまかすことができず、弁明が○○○○○○に |
シドロモドロ | |
21 | 大がかりな仕事・冒険を成し遂げた |
ソウキョ/壮挙 | |
23 | イベントなどでスーツの上に着ていたりする和風の上着 |
ハッピ/法被 | |
24 | 公職選挙に一番乗りをした選挙人には○○○○○○○が空なことを確認する役目が |
トウヒョウバコ/投票箱 | |
26 | 近江八景の一つ「○○の夕照」 |
セタ/瀬田 | |
28 | 比較的低額で入居でき、介護サービスが受けられる老人施設 |
ケアハウス |
30 | 備えあれば○○○なし |
ウレイ/憂い | |
31 | 売り手の言う通りの値段 |
イイネ/言い値 | |
33 | 賛成しません |
ノー | |
34 | 限界集落のような状態 |
カソ/過疎 | |
36 | 帰りません。捜さないでください |
イエデ/家出 | |
38 | 憎み嫌うこと |
ケンオ/嫌悪 | |
40 | 他の生徒のお手本となるような生徒 |
モハンセイ/模範生 | |
43 | 18世紀まで続いたフランスの国王 |
ルイ | |
44 | 月下氷人などともいわれる人 |
バイシャクニン/媒酌人 | |
46 | 死亡した人のあとに残された家族 |
イゾク/遺族 | |
48 | 「舌切りすずめ」のおばあさん |
ヨクフカ/欲深 | |
49 | 長崎市の異国情緒漂う石畳の坂道 |
オランダザカ/オランダ坂 | |
51 | 言動が下品でいやしい |
ヤヒ/野卑 | |
53 | 油絵用のキャンバスのサイズの単位 |
ゴウ/号 | |
54 | ボールなどがはずむこと |
バウンド | |
55 | 木下順二「夕鶴」の与ひょうの女房 |
ツウ | |
56 | 浦島太郎を竜宮城へご案内 |
ウミガメ | |
58 | 高級でないスポーツってな〜んだ?(答えを書くのではありません) |
ナゾナゾ ちなみに、答えは テニス。(高級⇔低級➔庭球) | |
59 | 壊れてしまった |
ハソン/破損 | |
60 | 捜査官が大量の麻薬を押収したときの記事によく出てくる項目 |
マッタンカカク/末端価格 | |
61 | ドイツ語などで母音字の上につく記号「¨」 |
ウムラウト |