【毎日新聞】クロスワード第581回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
目次
英語deスケルトンの答え
読み違いことわざの答え
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | ツイッターであれこれ○○○○○○につぶやくトランプ大統領 |
答え | |
2 | トサカも鳴き声も小さめ |
答え | |
3 | 忠告や批評を聞き流す○○東風 |
答え | |
4 | 信念や志を守って変えないこと |
答え | |
5 | 面倒なことが起こりさえしなければいいんです |
答え | |
6 | 仲が悪くてにらみ合い |
答え | |
7 | やや遅く出る陰暦18日の○○○の月 |
答え | |
8 | アラビア産のコーヒー |
答え | |
9 | こじれにこじれ抜け出せない状態 |
答え | |
10 | リュウグウノツカイは |
答え | |
13 | キリスト教のペトロやユダなど |
答え | |
17 | 酒が好きな人 |
答え | |
18 | キリスト教のミカエル、ガブリエル、ラファエルなど |
答え | |
21 | 所属事務所にはないしょでお仕事 |
答え | |
24 | クレジットカードやデビットカードで支払い |
答え |
26 | 必要なときのためのストック |
答え | |
27 | 仏や菩薩が手指で作る種々の形 |
答え | |
29 | エクアドル共和国の首都 |
答え | |
31 | 広いようで狭いといわれます |
答え | |
33 | 「あー」と吐けば、「うん」と止めて気持ちが一致 |
答え | |
34 | プロレスの悪役レスラーのリングネームによく使われた言葉 |
答え | |
36 | 間違って思い込むこと |
答え | |
39 | 3度訪問し、「お願いですからぜひ来てください」 |
答え | |
40 | 辞書で言葉の○○を調べる |
答え | |
41 | ○○の煮えたもご存じない |
答え | |
42 | 品の多少などで変動する値段 |
答え | |
43 | 間違うとセクハラに |
答え | |
46 | 狭義では和とじの本 |
答え | |
48 | 飛び込み競技は高飛び込みと○○○○飛び込みの2種類 |
答え | |
50 | 犬が「お手」で差し出すのは |
答え | |
53 | 休みがなく往復しての○○○○輸送 |
答え | |
55 | 天皇、皇后の尊称 |
答え | |
56 | 仲間うちなどでの約束やルール |
答え | |
57 | ボディーサイズのBWHのH |
答え | |
60 | 収入がなくなると食い上げ |
答え | |
63 | 占星術では人馬宮ともいう○○座 |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 住み慣れてしまえば、どんな土地でもそれなりに楽しく暮らせます |
答え | |
6 | コンサートが中止でチケット料金は |
答え | |
11 | 視太陽時(実際の太陽による時刻)から平均太陽時を引いた差 |
答え | |
12 | 東京の新宿は副です |
答え | |
14 | 泡立てた卵白に砂糖、アーモンドパウダーを加えて半球状に焼いた菓子 |
答え | |
15 | 冗談にも○○がある |
答え | |
16 | 竹馬の友です |
答え | |
19 | くぎを打っても手ごたえなし |
答え | |
20 | NOW ON SALEの家 |
答え | |
22 | 23区を除いた東京都 |
答え | |
23 | 魚の○○が悪くて釣果なし |
答え | |
24 | 相手を敬ってその妹をいう語 |
答え | |
25 | 特に女性の若い年ごろ |
答え | |
28 | 盛り場や縁日に店を出す露天商 |
答え | |
30 | 祝儀用の飾りにも用いられる甲殻類 |
答え |
32 | 実用新案が登録され、独占的な製造・使用の権利を認められること |
答え | |
35 | 紙上に一定の間隔で引かれた線 |
答え | |
36 | 多めの水で米を軟らかくたいたもの |
答え | |
37 | ギリシャ神話のミノタウロスの頭部 |
答え | |
38 | しらばくれるとき切ります |
答え | |
39 | 7月21日に男性96人、女性28人の計124人が当選 |
答え | |
42 | 2点の差をつけなければ勝てません |
答え | |
44 | 昔はちょうちんで照らして歩いた |
答え | |
45 | 話し合いがまとまらないまま終了 |
答え | |
47 | 土砂崩れで山奥の集落が陸の○○○に |
答え | |
49 | 夏に茶色の長い穂を出す水辺の植物 |
答え | |
51 | 二枚は粘り強い |
答え | |
52 | 卓球などでかけるとボールが変化 |
答え | |
54 | 疲れたときなどに手足広げて |
答え | |
55 | 男子全員に義務付けられているが、宗教上の信条などの理由による○○○○○○○は認められるとした韓国大法院 |
答え | |
58 | 押す、握る、散らすなどがあります |
答え | |
59 | 新しいことが始まろうとする夜明け |
答え | |
61 | 溶かした水あめに、ショウガを加えた夏の飲み物 |
答え | |
62 | 複数が連鎖すると玉突き事故に |
答え | |
64 | かけば痛く、かかねばかゆい |
答え | |
65 | 成功するかどうかは運しだい |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | ツイッターであれこれ○○○○○○につぶやくトランプ大統領 |
スキホウダイ/好き放題 | |
2 | トサカも鳴き声も小さめ |
メンドリ/雌鶏・雌鳥 | |
3 | 忠告や批評を聞き流す○○東風 |
バジ/馬耳 | |
4 | 信念や志を守って変えないこと |
ミサオ/操 | |
5 | 面倒なことが起こりさえしなければいいんです |
コトナカレシュギ/事なかれ主義 | |
6 | 仲が悪くてにらみ合い |
ハンモク/反目 | |
7 | やや遅く出る陰暦18日の○○○の月 |
イマチ/居待 | |
8 | アラビア産のコーヒー |
モカ | |
9 | こじれにこじれ抜け出せない状態 |
ドロヌマ/泥沼 | |
10 | リュウグウノツカイは |
シンカイギョ/深海魚 | |
13 | キリスト教のペトロやユダなど |
シト/使徒 | |
17 | 酒が好きな人 |
サトウ/左党 | |
18 | キリスト教のミカエル、ガブリエル、ラファエルなど |
ダイテンシ/大天使 | |
21 | 所属事務所にはないしょでお仕事 |
ヤミエイギョウ/闇営業 | |
24 | クレジットカードやデビットカードで支払い |
キャッシュレス |
26 | 必要なときのためのストック |
ヨビ/予備 | |
27 | 仏や菩薩が手指で作る種々の形 |
イン/印 | |
29 | エクアドル共和国の首都 |
キト | |
31 | 広いようで狭いといわれます |
セケン/世間 | |
33 | 「あー」と吐けば、「うん」と止めて気持ちが一致 |
アウンノコキュウ/阿吽の呼吸 | |
34 | プロレスの悪役レスラーのリングネームによく使われた言葉 |
キラー | |
36 | 間違って思い込むこと |
カンチガイ/勘違い | |
39 | 3度訪問し、「お願いですからぜひ来てください」 |
サンコノレイ/三顧の礼 | |
40 | 辞書で言葉の○○を調べる |
イミ/意味 | |
41 | ○○の煮えたもご存じない |
イモ/芋 「芋の煮えたもご存じない」の意味 芋が煮えたのか煮えてないのかの区別もつかない。世間知らずな者をあざけっていう言葉 | |
42 | 品の多少などで変動する値段 |
ジカ/時価 | |
43 | 間違うとセクハラに |
スキンシップ | |
46 | 狭義では和とじの本 |
ワショ/和書 | |
48 | 飛び込み競技は高飛び込みと○○○○飛び込みの2種類 |
トビイタ/飛び板 | |
50 | 犬が「お手」で差し出すのは |
マエアシ/前足 | |
53 | 休みがなく往復しての○○○○輸送 |
ピストン | |
55 | 天皇、皇后の尊称 |
ヘイカ/陛下 | |
56 | 仲間うちなどでの約束やルール |
キメ/決め | |
57 | ボディーサイズのBWHのH |
ヒップ | |
60 | 収入がなくなると食い上げ |
メシ/飯 | |
63 | 占星術では人馬宮ともいう○○座 |
イテ/射手 |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 住み慣れてしまえば、どんな土地でもそれなりに楽しく暮らせます |
スメバミヤコ/住めば都 | |
6 | コンサートが中止でチケット料金は |
ハライモドシ/払い戻し | |
11 | 視太陽時(実際の太陽による時刻)から平均太陽時を引いた差 |
キンジサ/均時差 | |
12 | 東京の新宿は副です |
トシン/都心 | |
14 | 泡立てた卵白に砂糖、アーモンドパウダーを加えて半球状に焼いた菓子 |
マカロン | |
15 | 冗談にも○○がある |
ホド/程 | |
16 | 竹馬の友です |
オサナトモダチ/幼友達 | |
19 | くぎを打っても手ごたえなし |
ヌカ | |
20 | NOW ON SALEの家 |
ウリヤ/売家 | |
22 | 23区を除いた東京都 |
トカ/都下 | |
23 | 魚の○○が悪くて釣果なし |
クイ/食い | |
24 | 相手を敬ってその妹をいう語 |
キマイ/貴妹 | |
25 | 特に女性の若い年ごろ |
ミョウレイ/妙齢 | |
28 | 盛り場や縁日に店を出す露天商 |
テキヤ/的屋 | |
30 | 祝儀用の飾りにも用いられる甲殻類 |
イセエビ/伊勢海老 |
32 | 実用新案が登録され、独占的な製造・使用の権利を認められること |
シンアントッキョ/新案特許 | |
35 | 紙上に一定の間隔で引かれた線 |
ケイ/罫 | |
36 | 多めの水で米を軟らかくたいたもの |
カユ/粥 | |
37 | ギリシャ神話のミノタウロスの頭部 |
ウシ | |
38 | しらばくれるとき切ります |
シラ | |
39 | 7月21日に男性96人、女性28人の計124人が当選 |
サンギインギイン/参議院議員 | |
42 | 2点の差をつけなければ勝てません |
ジュース | |
44 | 昔はちょうちんで照らして歩いた |
ヨミチ/夜道 | |
45 | 話し合いがまとまらないまま終了 |
モノワカレ/物別れ | |
47 | 土砂崩れで山奥の集落が陸の○○○に |
コトウ/孤島 | |
49 | 夏に茶色の長い穂を出す水辺の植物 |
ガマ | |
51 | 二枚は粘り強い |
コシ/腰 二枚腰(にまいごし)とは 相撲や柔道で、一度崩れたようでも立ち直る粘り強い腰のこと | |
52 | 卓球などでかけるとボールが変化 |
スピン | |
54 | 疲れたときなどに手足広げて |
ノビ/伸び | |
55 | 男子全員に義務付けられているが、宗教上の信条などの理由による○○○○○○○は認められるとした韓国大法院 |
ヘイエキキョヒ/兵役拒否 | |
58 | 押す、握る、散らすなどがあります |
スシ/寿司 | |
59 | 新しいことが始まろうとする夜明け |
レイメイ/黎明 | |
61 | 溶かした水あめに、ショウガを加えた夏の飲み物 |
アメユ/飴湯 | |
62 | 複数が連鎖すると玉突き事故に |
ツイトツ/追突 | |
64 | かけば痛く、かかねばかゆい |
イタシカユシ/痛し痒し | |
65 | 成功するかどうかは運しだい |
ウンプテンプ/運否天賦 |