【毎日新聞】クロスワード第560回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
タテのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | 本土と北方領土を除き沖縄県、佐渡島に続く面積第3位の島 |
答え | |
2 | 2007年に打ち上げられた日本の月探査機の愛称 |
答え | |
3 | くろうと |
答え | |
4 | ①賃貸住宅の契約延長に必要な場合も②料理の風味に |
答え | |
5 | 隅田川には約1000本の桜の○○○が |
答え | |
6 | 元気づけるために入れます |
答え | |
7 | 横の方です |
答え | |
8 | 団塊の世代の中心層の年齢 |
答え | |
9 | 山陰最大の温泉地の皆生温泉がある、鳥取県西部の市 |
答え | |
10 | ①街中で銃撃②日焼け |
答え | |
13 | マウスより大型のネズミ |
答え | |
16 | 悪臭を放つことで知られる昆虫 |
答え | |
18 | 分析するときなどの着眼や発想 |
答え | |
20 | 八卦の日の卦が乾なら、陰の卦は |
答え | |
21 | カメラで撮影する人物や風景など |
答え |
22 | 別種の鳥の名がつく大きめのハト |
答え | |
24 | ガラス瓶にガソリンを詰めた兵器 |
答え | |
25 | 父母の兄弟 |
答え | |
26 | 差し手争いが激しい○○○○○の対戦 |
答え | |
29 | 寝返りが始まった赤ちゃんに多くみられる寝方 |
答え | |
32 | 江戸っ子のべらんめえ口調 |
答え | |
35 | ①48%くらい? ②往年の人気ドラマ「サインはV」に出演 |
答え | |
37 | 高校球児に多いヘアスタイル |
答え | |
39 | 釈迦、薬師、阿弥陀 |
答え | |
41 | 企業内などの限られたエリア内でのコンピューターのネットワーク |
答え | |
42 | 所属事務所にとっての人気スター |
答え | |
44 | ①窓際族 ②青 |
答え | |
45 | 古綿を打ち直すこと |
答え | |
47 | キホーテ、フアン、ジョバンニ |
答え | |
49 | この新聞、この雑誌 |
答え | |
51 | 香りマツタケ、味○○○ |
答え | |
53 | ルールで決められた制限 |
答え | |
54 | 地球から見れば天の川 |
答え | |
56 | 愛媛県の旧国名 |
答え | |
58 | 悪口と称賛 |
答え | |
59 | レースなどでのどんじり |
答え |
ヨコのカギ(「答え」ボタンあり)
1 | メキシコ南部の太平洋岸にあるホテルや別荘が立ち並ぶリゾート都市 |
答え | |
5 | 私たち、とっても仲がいいの |
答え | |
11 | キハダやメバチもいます |
答え | |
12 | どんな結果になっても○○○○○なしだよ |
答え | |
14 | ゆっくりと構えてせかせかしません |
答え | |
15 | 子どもが生まれて○○参り |
答え | |
16 | 室内の乾燥を防ぐための電気器具 |
答え | |
17 | 火星には2個、木星は70個以上ある |
答え | |
19 | 豊富な人はクロスワードはすらすら |
答え | |
20 | ニュースでよく聞く言葉「訴状が届いていないので○○○○できない」 |
答え | |
21 | 6寸の竹管で作られた雅楽の縦笛 |
答え | |
23 | 機嫌が悪く怒っていること |
答え | |
25 | ①レストランなどでお使いください ②ロッキード |
答え | |
27 | 紫色の袈裟や法衣の総称 |
答え | |
28 | 寺のこと。祇園○○○○○の鐘の声 |
答え |
30 | 土地登記簿の登記事項の一つ |
答え | |
31 | 「オー・マイ・ゴッド!」のイタリア版「○○○ミーア(おれの母ちゃん)!」 |
答え | |
33 | 気持ちが沈んでいる状態 |
答え | |
34 | ほかの宗派や党派 |
答え | |
36 | 東京や大阪などの都市 |
答え | |
38 | 第五福竜丸が被ばくした○○○環礁 |
答え | |
40 | パラ大会で行われる○○○○○サッカー |
答え | |
43 | 昔は宗教の修行、今はエクササイズ |
答え | |
44 | ①大阪…弁天町…天王寺…京橋…大阪 ②手相 |
答え | |
46 | 受け口でこわもてだが、性質はおとなしい英国原産の中型犬 |
答え | |
48 | 八五郎の新妻のあまりにも丁寧な言葉遣いが引き起こす騒動を描く落語 |
答え | |
49 | リハーサルが済んでいよいよ○○○○ |
答え | |
50 | 小説家は文六、漫才師はてんや |
答え | |
52 | 一枚でもせんべいとはこれ○○に 一個でもまんじゅうと言うがごとし |
答え | |
53 | 島根県北東部の中海と通じる海跡湖 |
答え | |
54 | ○○を上げてスピードアップ |
答え | |
55 | よく続く言葉は「いくばくもない」 |
答え | |
57 | 鉄道が発達する前の欧米の交通機関 |
答え | |
59 | 往復もある体罰 |
答え | |
60 | クレームに対して措置をとること |
答え | |
61 | 鎌と分胴をつなげた武器 |
答え |
完成した言葉
タテのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | 本土と北方領土を除き沖縄県、佐渡島に続く面積第3位の島 |
アマミオオシマ/奄美大島 | |
2 | 2007年に打ち上げられた日本の月探査機の愛称 |
カグヤ | |
3 | くろうと |
プロ | |
4 | ①賃貸住宅の契約延長に必要な場合も②料理の風味に |
コウシンリョウ/①更新料②香辛料 | |
5 | 隅田川には約1000本の桜の○○○が |
ナミキ/並木 | |
6 | 元気づけるために入れます |
カツ/活 | |
7 | 横の方です |
ヨコッチョ/横っちょ | |
8 | 団塊の世代の中心層の年齢 |
コキ/古稀 | |
9 | 山陰最大の温泉地の皆生温泉がある、鳥取県西部の市 |
ヨナゴ/米子 | |
10 | ①街中で銃撃②日焼け |
シガイセン/①市街戦 ②紫外線 | |
13 | マウスより大型のネズミ |
ラット | |
16 | 悪臭を放つことで知られる昆虫 |
カメムシ | |
18 | 分析するときなどの着眼や発想 |
キリクチ/切り口 | |
20 | 八卦の日の卦が乾なら、陰の卦は |
コン/坤 | |
21 | カメラで撮影する人物や風景など |
ヒシャタイ/被写体 |
22 | 別種の鳥の名がつく大きめのハト |
キジバト | |
24 | ガラス瓶にガソリンを詰めた兵器 |
カエンビン/火炎瓶 | |
25 | 父母の兄弟 |
オジ/叔父・伯父 | |
26 | 差し手争いが激しい○○○○○の対戦 |
ケンカヨツ/喧嘩四つ | |
29 | 寝返りが始まった赤ちゃんに多くみられる寝方 |
ウツブセネ/うつぶせ寝 | |
32 | 江戸っ子のべらんめえ口調 |
マキジタ/巻き舌 | |
35 | ①48%くらい? ②往年の人気ドラマ「サインはV」に出演 |
ハンブンジャク/①半分弱 ②范文雀 | |
37 | 高校球児に多いヘアスタイル |
イガグリアタマ/毬栗頭 | |
39 | 釈迦、薬師、阿弥陀 |
ニョライ/如来 | |
41 | 企業内などの限られたエリア内でのコンピューターのネットワーク |
ラン/LAN | |
42 | 所属事務所にとっての人気スター |
ドルバコ/ドル箱 | |
44 | ①窓際族 ②青 |
カンショク/①閑職 ②寒色 | |
45 | 古綿を打ち直すこと |
ウチカエシ/打ち返し | |
47 | キホーテ、フアン、ジョバンニ |
ドン | |
49 | この新聞、この雑誌 |
ホンシ/本紙・本誌 | |
51 | 香りマツタケ、味○○○ |
シメジ | |
53 | ルールで決められた制限 |
シバリ/縛り | |
54 | 地球から見れば天の川 |
ギンガ/銀河 | |
56 | 愛媛県の旧国名 |
イヨ/伊予 | |
58 | 悪口と称賛 |
キヨ/毀誉 | |
59 | レースなどでのどんじり |
ビリ |
ヨコのカギ(「答え」ボタンなし)
1 | メキシコ南部の太平洋岸にあるホテルや別荘が立ち並ぶリゾート都市 |
アカプルコ | |
5 | 私たち、とっても仲がいいの |
ナカヨシコヨシ/仲良しこよし | |
11 | キハダやメバチもいます |
マグロ | |
12 | どんな結果になっても○○○○○なしだよ |
ウラミッコ/恨みっこ | |
14 | ゆっくりと構えてせかせかしません |
キナガ/気長 | |
15 | 子どもが生まれて○○参り |
ミヤ/宮 | |
16 | 室内の乾燥を防ぐための電気器具 |
カシツキ/加湿器 | |
17 | 火星には2個、木星は70個以上ある |
ツキ/月 | |
19 | 豊富な人はクロスワードはすらすら |
ゴイ/語彙 | |
20 | ニュースでよく聞く言葉「訴状が届いていないので○○○○できない」 |
コメント | |
21 | 6寸の竹管で作られた雅楽の縦笛 |
ヒチリキ/篳篥 | |
23 | 機嫌が悪く怒っていること |
オカンムリ/お冠 | |
25 | ①レストランなどでお使いください ②ロッキード |
オショクジケン/①お食事券 ②汚職事件 | |
27 | 紫色の袈裟や法衣の総称 |
シエ/紫衣 | |
28 | 寺のこと。祇園○○○○○の鐘の声 |
ショウジャ/精舎 |
30 | 土地登記簿の登記事項の一つ |
チバン/地番 | |
31 | 「オー・マイ・ゴッド!」のイタリア版「○○○ミーア(おれの母ちゃん)!」 |
マンマ | |
33 | 気持ちが沈んでいる状態 |
ウツ/鬱 | |
34 | ほかの宗派や党派 |
タハ/他派 | |
36 | 東京や大阪などの都市 |
トカイ/都会 | |
38 | 第五福竜丸が被ばくした○○○環礁 |
ビキニ | |
40 | パラ大会で行われる○○○○○サッカー |
ブラインド | |
43 | 昔は宗教の修行、今はエクササイズ |
ヨガ | |
44 | ①大阪…弁天町…天王寺…京橋…大阪 ②手相 |
カンジョウセン/①環状線 ②感情線 | |
46 | 受け口でこわもてだが、性質はおとなしい英国原産の中型犬 |
ブルドッグ | |
48 | 八五郎の新妻のあまりにも丁寧な言葉遣いが引き起こす騒動を描く落語 |
タラチネ | |
49 | リハーサルが済んでいよいよ○○○○ |
ホンバン/本番 | |
50 | 小説家は文六、漫才師はてんや |
シシ/獅子 | |
52 | 一枚でもせんべいとはこれ○○に 一個でもまんじゅうと言うがごとし |
イカ | |
53 | 島根県北東部の中海と通じる海跡湖 |
シンジコ/宍道湖 | |
54 | ○○を上げてスピードアップ |
ギア | |
55 | よく続く言葉は「いくばくもない」 |
ヨメイ/余命 | |
57 | 鉄道が発達する前の欧米の交通機関 |
エキバシャ/駅馬車 | |
59 | 往復もある体罰 |
ビンタ | |
60 | クレームに対して措置をとること |
クジョウショリ/苦情処理 | |
61 | 鎌と分胴をつなげた武器 |
クサリガマ/鎖鎌 |