【毎日新聞】クロスワード第538回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
タテのカギ
1 | 一般には「最後は決まっている」という意味で使われている哲学用語 |
答え | |
2 | ビルの建築や修繕のために、外壁の周囲に組み立てます |
答え | |
3 | 晴れた朝に葉などにみられる水滴 |
答え | |
4 | 思いがけない掘り出し物や幸運 |
答え | |
5 | 過去を研究し、新しい知識を得る |
答え | |
6 | 将棋で相手からとった駒 |
答え | |
7 | 震災などがあると流れやすい |
答え | |
8 | 鎌倉、足利、江戸 |
答え | |
9 | 米国の保守的キリスト教徒は信じず、教えることも反対の科学理論 |
答え | |
11 | 実がどんぐりになるブナ科の常緑高木の総称 |
答え | |
14 | トレンドや流行は時代の◯◯ |
答え | |
16 | JRでは土地や鳥などの固有名称がついています |
答え | |
18 | なんてこった、オーマイゴッドなどと同じ意味の仏教系の語 |
答え | |
20 | 同じ色のこと |
答え | |
22 | 咲いている花の数を数える助数詞 |
答え |
24 | いつも診察してもらっているお医者さんは |
答え | |
25 | 雑誌が「休刊」する場合のほとんどは「◯◯◯◯」 |
答え | |
27 | 思想弾圧の手段として戦前に乱用された◯◯◯◯◯法 |
答え | |
29 | 東京の◯◯◯◯◯◯は正真正銘の江戸っ子 |
答え | |
31 | カルチャー、オイル、リーマン |
答え | |
34 | 陰で悪口をいうときにさす |
答え | |
36 | 経済成長・開発優先から社会福祉・経済保全へ◯◯◯◯を移す |
答え | |
37 | ソ連のガガーリンが最初に成功 |
答え | |
40 | 白神山地は自然、富士山は文化 |
答え | |
42 | 新幹線のぞみにとって、小田原や熱海、浜松などは |
答え | |
43 | 現状◯◯で変化なし |
答え | |
45 | ミスをわびるため書かされる書類 |
答え | |
48 | 地面を数十センチ掘り下げて床とする縄文・弥生時代の◯◯◯◯式住居 |
答え | |
50 | 父母の兄や弟 |
答え | |
52 | 草津温泉や日光湯元温泉の湯の花 |
答え | |
54 | ※は◯◯印や星印といわれる |
答え | |
55 | どちらも損害を受ける◯◯◯な争い |
答え | |
57 | 天気雨のときに現れやすい |
答え | |
59 | 数え年ではありません |
答え |
ヨコのカギ
1 | 頭数はそろえました |
答え | |
5 | 同窓会での話題の一つ |
答え | |
10 | 「そだねー」という人は北海道、「そやなー」という人は関西か |
答え | |
12 | 黙ってろ、外野の出る◯◯じゃない |
答え | |
13 | 鳥取県頭部の旧国名 |
答え | |
15 | 音楽教室やダンス教室で習うのは |
答え | |
17 | 貸して◯◯◯になるよりも、いつもニコニコ現金払い |
答え | |
19 | 魍魎とセットが多い |
答え | |
20 | 船の後方の部分 |
答え | |
21 | 相手をひどい目にあわせることのたとえ「◯◯◯◯に上げる」 |
答え | |
23 | 物を保存・育成するために、外気を防ぐように作った部屋 |
答え | |
24 | 700系新幹線のモデルとなった?くちばしを持ち卵を産む哺乳類 |
答え | |
26 | かつて、心神喪失にあり自分で財産を管理・処理できない者に後見をつけることをいった言葉 |
答え | |
28 | カウボーイも◯◯◯◯です |
答え | |
30 | ◯◯◯◯をしたら運転は代行に |
答え |
32 | 樹木希林さんが2015年に元ハンセン病患者の役で主演した映画 |
答え | |
33 | 建物と建物を結ぶ屋根のついた通路 |
答え | |
35 | 政治家を囲むSPの役目 |
答え | |
38 | 三保・気比の原に多く生えています |
答え | |
39 | 1963年に始まった小さな◯◯◯◯運動 |
答え | |
41 | ◯◯◯◯工事の手抜きにより建物が傾斜 |
答え | |
42 | 生気が乏しい顔色 |
答え | |
44 | 和風の煮物にワインを加えるなど |
答え | |
46 | 気分がふさいだ状態 |
答え | |
47 | 聖母マリアと天使ガブリエルが描かれている「◯◯◯◯告知」 |
答え | |
49 | これでもないより◯◯か |
答え | |
50 | ヨーロッパを表す漢字の読み方 |
答え | |
51 | 獣害防止のため畑にネットの◯◯◯を |
答え | |
53 | 脊椎の最下端を構成している骨の旧称(今も俗称として通用) |
答え | |
55 | 血も涙もありません |
答え | |
56 | 一寸法師にも桃太郎にも登場 |
答え | |
58 | お茶の子さいさい |
答え | |
60 | 企業は人手不足に |
答え | |
61 | 準決勝に進出した選手やチーム |
答え |