【毎日新聞】クロスワード第515回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
タテのカギ
問題 | 答え | |
1 | よく高級官僚が使う「覚えてない」は◯◯◯◯◯◯◯というわけではない | 答え |
2 | お知らせ | 答え |
3 | 相手を直接的に刺激しないようにするとき、言葉を包むもの | 答え |
4 | 60秒 | 答え |
5 | 政府の「働き方改革」を実現させたいとする財界の団体 | 答え |
6 | きわだって見えるものが放つのは | 答え |
7 | ◯◯には及びません。お構いなく | 答え |
8 | お偉いさんたち | 答え |
9 | 葬儀の前夜 | 答え |
10 | 宴会の余興であっといわせるぞ | 答え |
13 | 増水するとこの地も川に | 答え |
16 | ういういしいこと | 答え |
18 | 頃は六月なかの頃 夏とはいえど◯◯◯◯◯木立の森もいと涼し | 答え |
20 | 大山◯◯◯◯して鼠一匹 | 答え |
21 | イロハからイを消すと | 答え |
22 | おはじきや手まりは女の子の◯◯◯◯◯◯ | 答え |
24 | 眉間にしわを寄せた不機嫌な顔 | 答え |
27 | 高貴な家柄の男子 | 答え |
30 | 娘盛りを過ぎた女性 | 答え |
32 | 津和野の弥栄神社や、京都の八坂神社が有名な鳥のコスプレをする舞踊 | 答え |
34 | 二の腕 | 答え |
36 | 支援物資を被災地に渡さずに転売 | 答え |
38 | 無作為・任意であること | 答え |
39 | 雨が降ってもやるよ | 答え |
42 | 元気いっぱいです | 答え |
44 | シューベルトの没後37年を経て初演された交響曲の通称 | 答え |
46 | ヨコ5で◯◯が来る | 答え |
48 | 阪神甲子園球場のある市 | 答え |
51 | 開幕前の酷評から◯◯◯◯を返して大谷翔平選手を絶賛する野球解説者 | 答え |
53 | ◯◯◯系が多いゆるキャラ | 答え |
54 | ◯◯の東西を問わず人気の歌手 | 答え |
56 | 輝かしい名誉 | 答え |
58 | ♪どんなにじょうずにかくれても黄色いあんよが見えてるよ | 答え |
60 | 縁起がよい | 答え |
61 | 賛成と不賛成 | 答え |
62 | 着物の背の縫い目から袖口まで | 答え |
ヨコのカギ
問題 | 答え | |
1 | サッカーの試合開始 | 答え |
5 | 還暦を迎えて以降、体のあちこちに不都合が出てきた作者 | 答え |
11 | 男性の老人 | 答え |
12 | 「富士山一信仰の対象と芸術の源泉」は屋久島や知床とは異なる—です | 答え |
14 | 少ないと閑古鳥が鳴きます | 答え |
15 | 財務省が森友学園と地下埋設物について合わせようとしたもの | 答え |
17 | ◯◯◯に事欠かないお騒がせ屋 | 答え |
18 | 単なる三人称または恋人の男性 | 答え |
19 | 投げて、対象物に当たらないと戻ってくる「く」の字形の道具 | 答え |
21 | ノンキャリアの官僚や警察官 | 答え |
23 | 子と寅の間 | 答え |
25 | 屋根の雨水を地上や下水道に導く | 答え |
26 | 伊藤博文にはじまる◯◯◯◯の首相 | 答え |
28 | みそ汁は◯◯スープ | 答え |
29 | 無視して仲間外れにすること | 答え |
31 | 生まれも育ちも北海道 | 答え |
33 | 大相撲では場所の8日目 | 答え |
35 | 藤井聡太六段が得意な、王手の連続で攻める問題 | 答え |
37 | まっとうでない人が歩む道 | 答え |
40 | 音読みでは「サイシ」と読みます | 答え |
41 | ひたすら目的に向かって突き進む | 答え |
43 | ある方面で名高いこと | 答え |
44 | 連絡を◯◯にして情報を共有 | 答え |
45 | ことわざでの鶴や亀は | 答え |
47 | 人畜に奇生し、吸血する種類もある嫌われ者の節足動物 | 答え |
49 | 町村を内包しています | 答え |
50 | 実行されない約束 | 答え |
52 | 受刑者が逃走した愛媛県今治市を含め全国には4カ所に塀のない◯◯◯◯◯が | 答え |
55 | 祝儀などの進物に添える飾り物 | 答え |
56 | 2008年の紅白歌合戦の特別企画で歌声を披露した、アイルランドの歌手 | 答え |
57 | 文字を書くのが上手なこと | 答え |
59 | 石に文章を刻んで建てたもの | 答え |
61 | 昔はよかったなあ | 答え |
63 | ◯◯から口を出さず外野は黙ってろ | 答え |
64 | 大相撲の番付表はいわば力士の | 答え |
65 | 世間の注目の的となると浴びるもの | 答え |