【毎日新聞】クロスワード第514回の答え
各問題の答えです。閲覧にご注意ください。他の問題の答えが見えてしまうのを防ぐため、答えボタンを設置しました。面倒ですが、答えを知りたい問題の答えボタンをクリックしてください。
タテのカギ
問題 | 答え | |
1 | スリーボール、ツーストライク | 答え |
2 | 鎖などを巻き取ったり戻したりして、重量物を上げ下ろしする機械 | 答え |
3 | マージャンで◯◯(ビリ)を食らった! | 答え |
4 | ぼやかした、もって回った◯◯◯◯◯ | 答え |
5 | 目から落ちると実態が明瞭に | 答え |
6 | 日常の煩わしくつまらない用事 | 答え |
7 | 趣味のファッションには、出費を惜しみません | 答え |
8 | 十を45度回転させると | 答え |
9 | 嫉妬をふくらむ食品に例えて | 答え |
10 | 競馬でジョッキーが着用する服 | 答え |
13 | 徳川光圀は水戸黄門、東慶寺は縁切り寺、曽根崎心中はお初徳兵衛 | 答え |
17 | フェイクです | 答え |
18 | とばっちりもこの一つ | 答え |
21 | 大江山いく野の道の遠ければまだふみも見ず◯◯◯◯◯◯◯ | 答え |
23 | ブティックで、その店の商品の服を着て客の対応にあたる女性店員 | 答え |
25 | 駅伝で後方から一気にトップへ | 答え |
26 | たぶん、そうだったと思いますが | 答え |
29 | ◯◯◯を奪われ、自分が得意とする技で対戦相手に敗れる | 答え |
30 | ほろ酔い | 答え |
31 | 文章中の切れ目 | 答え |
33 | 登山用のロープ | 答え |
36 | 戯曲「熱海殺人事件」でブームを起こし「蒲田行進曲」で直木賞を受賞 | 答え |
38 | ロシアのリムスキーコルサコフ作曲「◯◯◯◯◯の飛行」 | 答え |
40 | ゲリラ兵により行われる戦闘 | 答え |
42 | いまわの際の苦痛 | 答え |
44 | 胸の前でタテ8を示すときに使う | 答え |
46 | 柱や縁の束柱の下に据える土台の石 | 答え |
47 | 理科、音楽、図書、職員 | 答え |
48 | 非常に長い年月 | 答え |
49 | 先回りして敵が来るのを◯◯◯◯ | 答え |
52 | 男性(江戸時代は女性も)の一人称 | 答え |
53 | 化学兵器の使用疑惑がもたれているアサド大統領の国 | 答え |
56 | 言動が下品で荒々しい | 答え |
59 | 掃きだめで、よく目立ちます | 答え |
ヨコのカギ
問題 | 答え | |
1 | ボヘミアンのように定まった居所や仕事を持たずにぶらぶらしている人 | 答え |
6 | 武蔵野の林といえば | 答え |
11 | 過去の事例などから未知の事を推しはかること | 答え |
12 | 鍵をかけること | 答え |
14 | 1人暮らし | 答え |
15 | 忙中◯◯あり | 答え |
16 | 本題に入る前に述べる言葉 | 答え |
19 | 厘と糸の間 | 答え |
20 | 衣服の前の左右が重なった部分 | 答え |
22 | ◯◯◯◯◯に医者いらず | 答え |
24 | 本体価格の8%◯◯の税込み価格 | 答え |
25 | お安い◯◯◯だ。まかしておきな | 答え |
27 | 色即是◯◯、◯◯即是色 | 答え |
28 | 柳田国男「◯◯◯物語」で民話・伝説のふるさととして知られる岩手県の市 | 答え |
30 | 愛媛県の県庁職員の◯◯◯◯◯に記載されていた「首相案件」の文字 | 答え |
32 | 四神のうち南をつかさどる鳥 | 答え |
34 | 全体の半分よりも多い数 | 答え |
35 | 中世の白拍子による水干・立烏帽子・太刀の男装の舞 | 答え |
36 | あまりに専門職過ぎるとききません | 答え |
37 | 徳川綱吉のタテ13 | 答え |
39 | 青森県と宮城県は「温湯」、福島県は「微温湯」と書く温泉 | 答え |
41 | 聞き分けの悪い子がこねるもの | 答え |
43 | けちけちしない◯◯◯のよい人 | 答え |
44 | ◯◯に冠を正さず | 答え |
45 | ヒバリの別名 | 答え |
48 | 形が「ゝ」に似ているので◯◯◯◯◯といわれた江戸時代のヘアスタイル | 答え |
50 | 色で表すとブルー | 答え |
51 | 最後に「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」の句を残した俳人 | 答え |
54 | 子どものような気分 | 答え |
55 | 上等兵、1等兵、2等兵の総称 | 答え |
57 | 尺貫法では3.927キロ | 答え |
58 | 腹ばいのまま顔も伏せて | 答え |
60 | 紫式部が源氏物語を書いたという「源氏の間」がある大津市の寺 | 答え |
61 | 「魔女の宅急便」で知られる角野栄子さんが児童文学の国際◯◯◯◯◯◯賞を受賞 | 答え |